戦艦 簡易建造年表 | 大日本帝国軍 主要兵器
広告

戦艦 簡易建造年表
INJ battleship biography

日本戦艦起工日アメリカ戦艦
 1886.8.3⇒
【テキサス】
『アメリカ初の戦艦』
起工日:1886.8.3
進水日:1892.6.28
竣工日:1895.8.15
退役日:1911.10.10
 
 1888.10.17⇒
【メイン】
起工日:1888.10.17
進水日:1889.11.18
就役日:1895.9.17
退役日:1898.2.15
 
 1891.5.7⇒
インディアナ級【インディアナ】
1番艦
起工日:1891.5.7
進水日:1893.2.28
就役日:1895.11.20
退役日:1919.1.31
 
 1891.6.25⇒
インディアナ級【マサチューセッツ】
2番艦
起工日:1891.6.25
進水日:1893.6.10
就役日:1896.6.10
退役日:1920.11.22
 
 1891.11.19⇒
インディアナ級【オレゴン】
3番艦
起工日:1891.11.19
進水日:1893.10.26
就役日:1896.7.15
退役日:1919.10.4
 
富士型【富士】
1番艦
『日本初の戦艦』 テムズ鉄工造船所
起工日:1894.8.1
進水日:1896.3.31
就役日:1897.8.17
退役日:1945.11.30
退役理由:除籍
実働:48年3ヶ月13日
⇐1894.8.1 
 
富士型【八島】
2番艦
アームストロング社エルジック造船所
起工日:1894.12.28
進水日:1896.2.28
竣工日:1897.9.9
退役日:1904.5.15
退役理由:沈没(触雷)
実働:6年8ヶ月6日
⇐1894.12.28 
 
 1896.6.30⇒
キアサージ級【キアサージ】
1番艦
起工日:1896.6.30
進水日:1898.3.24
就役日:1900.2.20
退役日:1955.6.22
 
 1896.6.30⇒
キアサージ級【ケンタッキー】
2番艦
起工日:1896.6.30
進水日:1898.3.24
就役日:1900.5.16
退役日:1920.5.29
 
 1896.12.1⇒
イリノイ級【アラバマ】
2番艦
起工日:1896.12.1
進水日:1898.5.18
就役日:1900.10.16
退役日:1920.5.7
 
 1897.2.9⇒
イリノイ級【ウィスコンシン】
3番艦
起工日:1897.2.9
進水日:1898.11.26
就役日:1901.2.4
退役日:1920.5.15
 
 1897.2.10⇒
イリノイ級【イリノイ】
1番艦
起工日:1897.2.10
進水日:1898.10.4
就役日:1901.9.16
退役日:1924
海軍兵器庫となる
 
敷島型【敷島】
1番艦
テムズ鉄工造船所
起工日:1897.3.29
進水日:1898.11.1
竣工日:1900.1.26
退役日:1945.11.20
退役理由:除籍
実働:45年9ヶ月25日
⇐1897.3.29 
 
敷島型【朝日】
2番艦
ジョン・ブラウン社クライド・バンク
起工日:1897.8.18
進水日:1899.3.13
竣工日:1900.7.31
退役日:1942.5.25
退役理由:沈没(米潜水艦【サーモン】)
実働:41年9ヶ月25日
⇐1897.8.18 
 
敷島型【初瀬】
3番艦
アームストロング社エルジック造船所
起工日:1898.1.10
進水日:1899.6.27
就役日:1901.1.18
退役日:1904.5.15
退役理由:触雷
実働:3年3ヶ月27日
⇐1898.1.10 
 
敷島型【三笠】
4番艦
ヴィッカース社
起工日:1899.1.24
進水日:1900.11.8
竣工日:1902.3.1
退役日:1923.9.20
退役理由:除籍
現在:記念艦(神奈川県横須賀市)
実働:22年10ヶ月12日
⇐1899.1.24 
 
 1899.2.15⇒
メイン級【メイン】
1番艦
起工日:1899.2.15
進水日:1901.7.27
就役日:1902.12.29
退役日:1920.5.15
 
 1899.4.22⇒
メイン級【オハイオ】
3番艦
起工日:1899.4.22
進水日:1901.5.18
就役日:1904.10.4
退役日:1922.5.31
 
 1901.8.31⇒
バージニア級【ジョージア】
3番艦
起工日:1901.8.31
進水日:1904.10.11
就役日:1906.9.24
退役日:1920.7.15
 
 1902.4.2⇒
バージニア級【ニュージャージー】
4番艦
起工日:1902.4.2
進水日:1904.11.10
就役日:1906.5.11
退役日:1920.8.6
 
 1902.5.1⇒
バージニア級【ロードアイランド】
5番艦
起工日:1902.5.1
進水日:1904.5.17
就役日:1906.2.19
退役日:1920.6.30
 
 1902.5.21⇒
バージニア級【バージニア】
1番艦
起工日:1902.5.21
進水日:1904.4.6
就役日:1906.5.7
退役日:1920.8.13
 
 1902.7.4⇒
バージニア級【ネブラスカ】
2番艦
起工日:1902.7.4
進水日:1904.10.7
就役日:1907.7.1
退役日:1920.7.2
 
 1903.2.7⇒
コネチカット級【ルイジアナ】
2番艦
起工日:1903.2.7
進水日:1904.8.27
就役日:1906.6.2
退役日:1920.10.20
 
 1903.3.10⇒
コネチカット級【コネチカット】
1番艦
起工日:1903.3.10
進水日:1904.9.29
就役日:1906.9.29
退役日:1923.3.1
 
 1903.10.27⇒
コネチカット級【ミネソタ】
5番艦
起工日:1903.10.27
進水日:1905.4.8
就役日:1907.3.9
退役日:1921.12.1
 
 1904.2.10⇒
コネチカット級【カンザス】
4番艦
起工日:1904.2.10
進水日:1905.8.12
就役日:1907.4.18
退役日:1921.12.16
 
香取型【鹿島】
2番艦
アームストロング社
起工日:1904.2.29
進水日:1905.3.22
竣工日:1906.5.23
退役日:1923.9.20
退役理由:除籍
実働:17年3ヶ月28日
⇐1904.2.29 
 
香取型【香取】
1番艦
ヴィッカース社
起工日:1904.4.27
進水日:1905.7.4
竣工日:1906.5.20
退役日:1923.9.20
退役理由:除籍
実働:17年4ヶ月
⇐1904.4.27 
 
 1904.5.12⇒
ミシシッピ級【ミシシッピ】
1番艦
起工日:1904.5.21
進水日:1905.9.30
就役日:1908.2.1
退役日:1914.7.21
 
 1904.5.12⇒
ミシシッピ級【アイダホ】
2番艦
起工日:1904.5.21
進水日:1905.12.9
就役日:1908.4.1
退役日:1914.7.30
 
 1904.5.21⇒
コネチカット級【バーモント】
3番艦
起工日:1904.5.21
進水日:1905.8.31
就役日:1907.3.4
退役日:1920.6.30
 
 1905.5.1⇒
コネチカット級【ニューハンプシャー】
6番艦
起工日:1905.5.1
進水日:1906.6.30
就役日:1908.3.19
退役日:1921.5.21
 
薩摩型【薩摩】
1番艦
横須賀海軍工廠
『初の国産戦艦』
起工日:1905.5.15
進水日:1906.11.15
就役日:1910.3.25
退役日:1923.9.20
退役理由:除籍
実働:13年5ヶ月26日
⇐1905.5.15 
 
薩摩型【安芸】
2番艦(準同型艦扱い)
呉海軍工廠
起工日:1905.5.15
進水日:1906.11.15
就役日:1910.3.25
退役日:1923.9.20
退役理由:除籍
実働:13年5ヶ月26日
⇐1905.5.15 
 
 1906.12.17⇒
サウスカロライナ級【ミシガン】
2番艦
起工日:1906.12.17
進水日:1908.5.26
就役日:1910.1.4
退役日:1922.2.11
 
 1906.12.18⇒
サウスカロライナ級【サウスカロライナ】
1番艦
起工日:1906.12.18
進水日:1908.7.1
就役日:1910.3.1
退役日:1921.12.15
 
 1907.11.11⇒
デラウェア級【デラウェア】
1番艦
起工日:1907.11.11
進水日:1909.2.6
就役日:1910.4.4
退役日:1923.11.10
 
 1907.12.16⇒
デラウェア級【ノースダコタ】
2番艦
起工日:1907.12.16
進水日:1908.11.10
就役日:1910.4.11
退役日:1923.11.22
 
河内型【摂津】
2番艦
呉海軍工廠
起工日:1909.1.18
進水日:1911.3.30
就役日:1912.7.1
退役日:1945.11.20
退役理由:除籍
実働:33年4ヶ月19日
⇐1909.1.18 
 
 1909.3.8⇒
フロリダ級【フロリダ】
1番艦
起工日:1909.3.8
進水日:1910.5.12
就役日:1911.9.15
退役日:1931.2.16
 
 1909.3.9⇒
フロリダ級【ユタ】
2番艦
起工日:1909.3.9
進水日:1909.12.23
就役日:1911.8.31
退役日:1944.9.5
 
河内型【河内】
1番艦
横須賀海軍工廠
起工日:1909.4.1
進水日:1910.10.15
竣工日:1912.3.31
退役日:1918.7.12
退役理由:爆沈
実働:6年3ヶ月12日
⇐1909.4.1 
 
 1910.1.25⇒
ワイオミング級【アーカンソー】
2番艦
起工日:1910.1.25
進水日:1911.1.14
就役日:1912.9.17
退役日:1946.7.29
 
 1910.2.9⇒
ワイオミング級【ワイオミング】
1番艦
起工日:1910.2.9
進水日:1911.5.25
就役日:1912.9.25
退役日:1947.8.1
 
金剛型【金剛】
1番艦
ヴィッカース社
起工日:1911.1.17
進水日:1912.5.18
竣工日:1913.8.16
退役日:1944.11.21
退役理由:沈没(米潜水艦【シーライオン】)
実働:33年10ヶ月4日
【金剛】のページへ
⇐1911.1.17 
 
 1911.4.17⇒
ニューヨーク級【テキサス】
2番艦
起工日:1911.4.17
進水日:1912.5.18
就役日:1914.3.12
退役日:1948.4.21
 
 1911.9.11⇒
ニューヨーク級【ニューヨーク】
1番艦
起工日:1911.9.11
進水日:1912.10.30
就役日:1914.4.15
退役日:1946.8.29
 
金剛型【比叡】
2番艦
横須賀海軍工廠
起工日:1911.11.4
進水日:1912.11.21
竣工日:1914.8.4
退役日:1942.11.13
退役理由:沈没(第三次ソロモン海戦)
実働:28年3ヶ月9日
【比叡】のページへ
⇐1911.11.4 
 
扶桑型【扶桑】
1番艦
呉海軍工廠
起工日:1912.3.11
進水日:1914.3.28
就役日:1915.11.8
退役日:1944.10.25
退役理由:沈没(スリガオ海峡海戦)
実働:28年11ヶ月17日
【扶桑】のページへ
⇐1912.3.11 
 
金剛型【榛名】
3番艦
川崎造船所
起工日:1912.3.16
進水日:1913.12.14
竣工日:1915.4.19
退役日:1945.11.20
退役理由:除籍
実働:30年7ヶ月1日
【榛名】のページへ
⇐1912.3.16 
 
金剛型【霧島】
4番艦
三菱長崎造船所
起工日:1912.3.17
進水日:1913.12.1
竣工日:1915.4.19
退役日:1942.11.15
退役理由:沈没(第三次ソロモン海戦)
実働:27年6ヶ月27日
【霧島】のページへ
⇐1912.3.17 
 
 1912.10.26⇒
ネバダ級【オクラホマ】
2番艦
起工日:1912.10.26
進水日:1914.3.23
就役日:1916.5.2
退役日:1944.9.1
 
 1912.11.4⇒
ネバダ級【ネバダ】
1番艦
起工日:1912.11.4
進水日:1914.7.11
就役日:1916.3.11
退役日:1946.8.29
 
 1913.10.27⇒
ペンシルバニア級【ペンシルバニア】
1番艦
起工日:1913.10.27
進水日:1915.3.16
就役日:1916.6.12
退役日:1946.8.29
 
扶桑型【山城】
2番艦
横須賀海軍工廠
起工日:1913.11.20
進水日:1915.11.3
就役日:1917.3.31
退役日:1944.10.25
退役理由:沈没(スリガオ海峡海戦)
実働:27年6ヶ月25日
【山城】のページへ
⇐1913.11.20 
 
 1914.3.16⇒
ペンシルバニア級【アリゾナ】
2番艦
『太平洋戦争唯一の沈没戦艦』
起工日:1914.3.16
進水日:1915.6.19
就役日:1916.10.17
退役日:1941.12.7
退役理由:沈没(真珠湾攻撃)
 
 1915.4.5⇒
ニューメキシコ級【ミシシッピ】
2番艦
起工日:1915.4.5
進水日:1917.1.25
就役日:1917.12.18
退役日:1956.9.17
 
 1915.4.5⇒
ニューメキシコ級【アイダホ】
3番艦
起工日:1915.4.5
進水日:1917.6.30
就役日:1919.3.24
退役日:1946.7.3
 
伊勢型【日向】
2番艦
三菱長崎造船所
起工日:1915.5.6
進水日:1917.1.27
就役日:1918.4.30
退役日:1945.11.20
退役理由:除籍
実働:27年6ヶ月20日
【日向】のページへ
⇐1915.5.6 
 
伊勢型【伊勢】
1番艦
川崎造船所
起工日:1915.5.10
進水日:1916.11.12
就役日:1917.12.1
退役日:1945.11.20
退役理由:除籍
実働:27年11ヶ月19日
【伊勢】のページへ
⇐1915.5.10 
 
 1915.10.14⇒
ニューメキシコ級【ニューメキシコ】
1番艦
起工日:1915.10.14
進水日:1917.4.13
就役日:1918.5.20
退役日:1946.7.19
 
 1916.10.25⇒
テネシー級【カリフォルニア】
2番艦
起工日:1916.10.25
進水日:1919.11.20
就役日:1921.8.10
退役日:1947.2.14
 
 1917.4.27⇒
コロラド級【メリーランド】
2番艦
起工日:1917.4.24
進水日:1920.3.20
就役日:1921.7.21
退役日:1947.4.3
 
 1917.5.14⇒
テネシー級【テネシー】
1番艦
起工日:1917.5.14
進水日:1919.4.30
就役日:1920.6.3
退役日:1947.2.14
 
長門型【長門】
1番艦
呉海軍工廠
起工日:1917.8.28
進水日:1919.11.9
竣工日:1920.11.25
退役日:1945.9.15
退役理由:除籍・接収
実働:24年9ヶ月21日
【長門】のページへ
⇐1917.8.28 
 
長門型【陸奥】
2番艦
横須賀海軍工廠
起工日:1918.6.1
進水日:1920.5.31
就役日:1921.11.22
退役日:1943.6.8
退役理由:爆沈
実働:21年6ヶ月17日
【陸奥】のページへ
⇐1918.6.1 
 
 1919.5.29⇒
コロラド級【コロラド】
1番艦
起工日:1919.5.29
進水日:1921.3.22
就役日:1923.8.30
退役日:1947.1.27
 
 1919.6.30⇒
コロラド級【ワシントン】
3番艦
起工日:1919.6.30
進水日:1921.9.21
中 断:1922.2.8
処 分:1924.11.25
 
加賀型【土佐】
2番艦
三菱長崎造船所
起工日:1920.2.16
進水日:1921.12.18
中 断:1922.2.5
処 分:1925.2.2
⇐1920.2.16 
 
 1920.4.12⇒
コロラド級【ウェストバージニア】
4番艦
起工日:1920.4.12
進水日:1921.11.17
就役日:1923.12.1
退役日:1947.1.9
 
加賀型【加賀】
1番艦
川崎造船所
起工日:1920.7.19
進水日:1921.11.17
中 断:1922.2.5
空母へ改造:1923.11.19~
【加賀】のページへ
⇐1920.7.19 
 
天城型巡戦【天城】
1番艦
横須賀海軍工廠
起工日:1920.12.6?16?
中 断:1922.2.5?
大破処分:1923.9.1
処分理由:関東大震災
⇐1920.12.6 
 
天城型巡戦【赤城】
2番艦
呉海軍工廠
起工日:1920.12.6
中 断:1922.2.5?
空母へ改造:1923~
【赤城】のページへ
⇐1920.12.6 
 
天城型巡戦【高雄】
3番艦
三菱長崎造船所
起工日:1921.11.19
中 断:1924.4.14
解 体:1925
⇐1921.11.19 
 
天城型巡戦【愛宕】
4番艦
川崎造船所
起工日:1921.11.22
中 断:1924.4.14
解 体:1925
⇐1921.11.22 
 
 
 1922.2.6
ワシントン海軍軍縮条約
海軍休日が始まる
 
 
 
 1930.4.22
ロンドン海軍軍縮条約
 
 
 
 1936.1.15
日本 ワシントン海軍軍縮条約より脱退
 
 
 
 1936.3.25
第二次ロンドン海軍軍縮条約
海軍休日の終焉
 
 
 1937.10.27⇒
ノースカロライナ級【ノースカロライナ】
1番艦
起工日:1937.10.27
進水日:1940.6.13
就役日:1941.4.9
退役日:1947.6.27
 
大和型【大和】
1番艦
呉海軍工廠
起工日:1937.11.4
進水日:1940.8.8
竣工日:1941.12.16
退役日:1945.4.7
退役理由:沈没(坊ノ岬沖海戦)
【大和】のページへ
⇐1937.11.4 
 
大和型【武蔵】
2番艦
三菱長崎造船所
起工日:1938.3.29
進水日:1940.11.1
竣工日:1942.8.5
退役日:1944.10.24
退役理由:沈没(シブヤン海海戦)
【武蔵】のページへ
⇐1938.3.29 
 
 1938.6.14⇒
ノースカロライナ級【ワシントン】
2番艦
起工日:1938.6.14
進水日:1940.6.1
就役日:1941.5.15
退役日:1947.6.27
 
 1939.7.5⇒
サウスダコタ級【サウスダコタ】
1番艦
起工日:1939.7.5
進水日:1941.6.7
就役日:1942.3.20
退役日:1947.1.31
 
 1939.7.20⇒
サウスダコタ級【マサチューセッツ】
3番艦
起工日:1939.7.20
進水日:1941.9.23
就役日:1942.5.12
退役日:1947.3.27
 
 1939.11.20⇒
サウスダコタ級【インディアナ】
2番艦
起工日:1939.11.20
進水日:1941.11.21
就役日:1942.4.30
退役日:1947.9.11
 
 1940.2.1⇒
サウスダコタ級【アラバマ】
4番艦
起工日:1940.2.1
進水日:1942.2.16
就役日:1942.8.16
退役日:1947.1.9
 
大和型【信濃】
3番艦
横須賀海軍工廠
起工日:1940.4.7or5.4
中 断:1941.11
空母へ改造:1942.9~
【信濃】のページへ
⇐1940.4.7 
 
 1940.6.27⇒
アイオワ級【アイオワ】
1番艦
起工日:1940.6.27
進水日:1942.8.27
就役日:1943.2.22
退役日:1990.10.26
 
 1940.9.16⇒
アイオワ級【ニュージャージー】
2番艦
起工日:1940.9.16
進水日:1942.12.7
就役日:1943.5.23
退役日:1991.2.8
 
 1941.1.6⇒
アイオワ級【ミズーリ】
3番艦
『世界で現役だった最後の戦艦』
起工日:1941.1.6
進水日:1944.1.29
就役日:1944.6.11
退役日:1992.3.31
 
 1941.1.25⇒
アイオワ級【ウィスコンシン】
4番艦
起工日:1941.1.25
進水日:1943.12.7
就役日:1944.4.16
退役日:1991.9.30
 
 1944.12.6⇒
アイオワ級【ケンタッキー】
6番艦
起工日:1944.12.6
中 止:1947.2.17
 
 1945.1.15⇒
アイオワ級【イリノイ】
5番艦
起工日:1945.1.25
中 止:1945.8.12

各項における参考文献、引用文献などの情報を取りまとめる前にHPが肥大化したため、各項ごとにそれらを明記することができなくなってしまいました。
勝手ながら今は各項の参考文献、引用文献をすべて【参考書籍・サイト】にてまとめておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

年 表
広告
大日本帝国軍 主要兵器