※1 アメリカ護衛空母について
主に輸送目的の小型低速空母。
当初は改造や計画変更による就役だったが、やがてカサブランカ級になると護衛空母としての設計・建造がメインとなる。
建造スケジュールは後半では起工から約半年での就役、早いものでは4ヶ月就役の護衛空母もある。
日米の工業力の圧倒的な差を見せつける要素の1つである。
なお、以下に紹介する護衛空母は太平洋戦争に関して何らかの活動を行ったもののみとする。
例えばハワイ島到着のみなどの準備段階の船は含まれない
※2 この項目にはイギリス配属となった護衛艦は含まれない。
日本航空母艦 | 起工日 就役日 | アメリカ航空母艦 |
1911.10.18⇒ | 【ラングレー】 起工時:【ジュピター】 起工日:1911.10.18 進水日:1912.8.14 就役日:1913.4.7 退役日:1920.3.24 改名・空母改造:1922.3.20 水上機母艦改造:1937.2.26 退役日:1942.2.27 退役理由:沈没 |
【加賀】 川崎造船所・横須賀海軍工廠 起工日:1920.7.19 進水日:1921.11.17 中 断:1922.2.5 空母へ改造:1923.11.19~ 竣工日:1928.3.31 退役日:1942.6.5 退役理由:沈没(ミッドウェー海戦) 実働:14年2ヶ月5日 【加賀】のページへ | ⇐1920.7.19 |
1920.9.25⇒ | レキシントン級【サラトガ】 2番艦 起工日:1920.9.25 進水日:1925.4.7 就役日:1927.11.16 退役日:1946.8.15 退役理由:除籍 |
【赤城】 呉海軍工廠 起工日:1920.12.6 中 断:1922.2.5? 空母へ改造:1923~ 進水日:1925.4.22 竣工日:1927.3.25 退役日:1942.6.6 退役理由:沈没(ミッドウェー海戦) 実働:15年2ヶ月12日 【赤城】のページへ | ⇐1920.12.6 |
【天城】 横須賀海軍工廠 起工日:1920.12.6?16? 中 断:1922.2.5? 大破処分:1923.9.1 処分理由:関東大震災 | ⇐1920.12.6 |
【鳳翔】 『世界初の純航空母艦』 浅野造船所・横須賀海軍工廠 起工日:1920.12.16 進水日:1921.11.13 竣工日:1922.12.27 退役日:1945.10.5 退役理由:除籍 実働:22年9ヶ月8日 【鳳翔】のページへ | ⇐1920.12.16 |
1921.1.8⇒ | レキシントン級【レキシントン】 1番艦 起工日:1921.1.8 進水日:1925.10.3 就役日:1927.12.14 退役日:1942.5.8 退役理由:沈没(珊瑚海海戦) |
1922.2.6 ワシントン海軍軍縮条約 海軍休日が始まる |
【龍驤】 横浜船渠・横須賀海軍工廠 起工日:1929.11.26 進水日:1931.4.2 竣工日:1933.5.9 退役日:1942.8.24 退役理由:沈没(第二次ソロモン海戦) 実働:9年3ヶ月15日 【龍驤】のページへ | ⇐1929.11.26 |
1930.4.22 ロンドン海軍軍縮条約 |
1931.9.26⇒ | 【レンジャー】 『アメリカ初の純航空母艦』 起工日:1931.9.26 進水日:1933.2.25 就役日:1934.6.4 退役日:1946.10.29 退役理由:除籍 |
【龍鳳】 横須賀海軍工廠 起工日:1933.4.12 進水日:1933.11.16 竣工日:1934.3.31 空母改造:1942.11.30 退役日:1945.11.30 退役理由:除籍 実働:11年8ヶ月 【龍鳳】のページへ | ⇐1933.4.12 |
1934.5.21⇒ | ヨークタウン級【ヨークタウン】 1番艦 起工日:1934.5.21 進水日:1936.4.4 就役日:1937.9.30 退役日:1942.6.8 退役理由:沈没(ミッドウェー海戦) |
1934.7.16⇒ | ヨークタウン級【エンタープライズ】 2番艦 起工日:1934.7.16 進水日:1936.10.3 就役日:1938.5.12 退役日:1947.2.17 |
【蒼龍】 呉海軍工廠 起工日:1934.11.20 進水日:1935.12.23 竣工日:1937.12.29 退役日:1942.6.5 退役理由:沈没(ミッドウェー海戦) 実働:4年11ヶ月1日 【蒼龍】のページへ | ⇐1934.11.20 |
千歳型【千歳】 1番艦 呉海軍工廠・佐世保海軍工廠 起工日:1934.11.26 進水日:1936.11.29 竣工日:1938.7.25 空母種別変更:1943.12.15 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(エンガノ岬沖海戦) 実働:6年3ヶ月 【千歳】のページへ | ⇐1934.11.26 |
祥鳳(瑞鳳)型【祥鳳】 横須賀海軍工廠 起工日:1934.12.3 進水日:1935.6.1 竣工日:1939.1.15 空母改造:1942.1.26 退役日:1942.5.7 退役理由:沈没(珊瑚海海戦) 実働:3年3ヶ月22日 【祥鳳】のページへ | ⇐1934.12.3 |
祥鳳(瑞鳳)型【瑞鳳】 横須賀海軍工廠 起工日:1935.6.20 進水日:1936.6.19 竣工日:1940.12.27 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(エンガノ岬沖海戦) 実働:3年9ヶ月28日 【瑞鳳】のページへ | ⇐1935.6.20 |
1936.1.15 日本 ワシントン海軍軍縮条約より脱退 |
1936.3.25 第二次ロンドン海軍軍縮条約 海軍休日の終焉 |
1936.4.1⇒ | 【ワスプ】 起工日:1936.4.1 進水日:1939.4.4 就役日:1940.4.25 退役日:1942.9.15 退役理由:沈没(日潜水艦【伊19】) |
【飛龍】 横須賀海軍工廠 起工日:1936.7.8 進水日:1937.11.16 竣工日:1939.7.5 退役日:1942.6.6 退役理由:沈没(ミッドウェー海戦) 実働:3年10ヶ月29日 【飛龍】のページへ | ⇐1936.7.8 |
千歳型【千代田】 2番艦 呉海軍工廠・横須賀海軍工廠 起工日:1936.12.14 進水日:1937.11.19 竣工日:1938.12.15 空母種別変更:1943.12.15 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(エンガノ岬沖海戦) 実働:5年10ヶ月10日 【千代田】のページへ | ⇐1936.12.14 |
翔鶴型【翔鶴】 1番艦 横須賀海軍工廠 起工日:1937.12.12 進水日:1939.6.1 竣工日:1941.8.8 退役日:1944.6.19 退役理由:沈没(マリアナ沖海戦) 実働:2年10ヶ月11日 【翔鶴】のページへ | ⇐1937.12.12 |
【海鷹】 三菱長崎造船所 起工日:1938.2.5 進水日:1939.12.9 竣工日:1939.5.31 空母改造:1943.11.23 退役日:1945.11.20 退役理由:除籍 実働:6年5ヶ月20日 【海鷹】のページへ | ⇐1938.2.5 |
大鷹型【冲鷹】 3番艦 三菱長崎造船所・ 呉海軍工廠 起工日:1938.5.9 進水日:1939.5.20 竣工日:1940.3.23 空母改造:1942.11.25 退役日:1943.12.4 退役理由:沈没(米潜水艦【セイルフィッシュ】) 実働:3年8ヶ月11日 【冲鷹】のページへ | ⇐1938.5.9 |
翔鶴型【瑞鶴】 2番艦 川崎造船所 起工日:1938.5.25 進水日:1939.11.27 竣工日:1941.9.25 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(エンガノ岬沖海戦) 実働:3年1ヶ月 【瑞鶴】のページへ | ⇐1938.5.25 |
大鷹型【雲鷹】 2番艦 三菱長崎造船所・ 呉海軍工廠 起工日:1938.12.14 進水日:1939.10.31 竣工日:1940.7.31 空母改造:1942.5.31 退役日:1944.9.17 退役理由:沈没(米潜水艦【バーブ】) 実働:4年1ヶ月17日 【雲鷹】のページへ | ⇐1938.12.14 |
飛鷹型【隼鷹】 | ⇐1939.3.20 |
1939.9.25⇒ | ヨークタウン級【ホーネット】 3番艦 起工日:1939.9.25 進水日:1940.12.14 就役日:1941.10.20 退役日:1942.10.27 退役理由:沈没(南太平洋海戦) |
飛鷹型【飛鷹】 1番艦 川崎造船所 起工日:1939.11.30 進水日:1941.6.24 竣工日:1942.7.31 退役日:1944.6.20 退役理由:沈没(マリアナ沖海戦) 実働:1年10ヶ月20日 【飛鷹】のページへ | ⇐1939.11.30 |
大鷹型【大鷹】 1番艦 三菱長崎造船所・ 佐世保海軍工廠 起工日:1940.1.6 進水日:1940.9.19 竣工日:1941.9.5 空母籍:1942.8.31 退役日:1944.8.18 退役理由:沈没(米潜水艦【ラッシャー】) 実働:1年11ヶ月18日 【大鷹】のページへ | ⇐1940.1.6 |
大和型【信濃】 3番艦 横須賀海軍工廠 起工日:1940.4.7or5.4 中 断:1941.11 空母へ改造:1942.9~ 進水日:1944.10.5、6、8 ※進水日は判断基準によって異なる 竣工日:1944.11.19 ※実際は艤装工事が残っているため書類上 退役日:1944.11.29 退役理由:沈没(米潜水艦【アーチャーフィッシュ】) 実働:10日もしくは0日 【信濃】のページへ | ⇐1940.4.7 |
1941.4.28⇒ | エセックス級【エセックス】 1番艦 起工日:1941.4.28 進水日:1942.7.31 就役日:1942.12.31 退役日:1947.1.9 (1951.1.15復帰) |
1941.5.1⇒ | インディペンデンス級【インディペンデンス】 1番艦 起工日:1941.5.1 進水日:1942.8.22 就役日:1943.1.14 退役日:1946.8.28 |
1941.6.2⇒ | インディペンデンス級【プリンストン】 2番艦 起工日:1941.6.2 進水日:1942.10.18 就役日:1943.2.25 退役日:1944.10.24 退役理由:沈没(レイテ沖海戦) |
1941.6.2⇒ | 護衛空母 ロング・アイランド級【ロング・アイランド】 就役日:1941.6.2 退役日:1946.3.26 |
【大鳳】 | ⇐1941.7.10 |
1941.7.15⇒ | エセックス級【レキシントン】 8番艦 起工日:1941.7.15 進水日:1942.9.23 就役日:1943.2.17 退役日:1991.11.8 |
1941.8.11⇒ | インディペンデンス級【ベロー・ウッド】 3番艦 起工日:1941.8.11 進水日:1942.12.6 就役日:1943.3.31 退役日:1947.1.13 |
1941.9.15⇒ | エセックス級【バンカーヒル】 9番艦 起工日:1941.9.15 進水日:1942.12.7 就役日:1943.5.24 退役日:1947.1.9 |
1941.11.17⇒ | インディペンデンス級【カウペンス】 4番艦 起工日:1941.11.17 進水日:1943.1.17 就役日:1943.5.28 退役日:1947.1.13 |
1941.12.1⇒ | エセックス級【ヨークタウン】 2番艦 起工日:1941.12.1 進水日:1943.1.21 就役日:1943.4.15 退役日:1970.6.27 |
1941.12.1⇒ | エセックス級【イントレピッド】 3番艦 起工日:1941.12.1 進水日:1943.4.26 就役日:1943.8.16 退役日:1974.3.15 |
1941.12.29⇒ | インディペンデンス級【モンテレー】 5番艦 起工日:1941.12.29 進水日:1943.2.28 就役日:1943.6.17 退役日:1956.1.16 |
1942.3.16⇒ | インディペンデンス級【カボット】 7番艦 起工日:1942.3.16 進水日:1943.4.4 就役日:1943.7.24 退役日:1955.1.21 |
1942.3.18⇒ | エセックス級【ワスプ】 10番艦 起工日:1942.3.18 進水日:1943.8.17 就役日:1943.11.24 退役日:1947.2.17 (1951.9.28復帰) |
1942.4.11⇒ | インディペンデンス級【ラングレー】 6番艦 起工日:1942.4.11 進水日:1943.5.22 就役日:1943.8.31 退役日:1947.2.11 |
【伊吹】 呉海軍工廠・佐世保海軍工廠 起工日:1942.4.24 進水日:1943.5.21 空母改造:1943.11~ 中 止:1945.3.16 | ⇐1942.4.24 |
1942.6.15⇒ | 護衛空母 ボーグ級【コパヒー】 就役日:1942.6.15 退役日:1946.7.5 |
雲龍型【雲龍】 1番艦 横須賀海軍工廠 起工日:1942.8.1 進水日:1943.9.25 竣工日:1944.8.6 退役日:1944.12.29 退役理由:沈没(米潜水艦【レッドフィッシュ】) 実働:4ヶ月23日 【雲龍】のページへ | ⇐1942.8.1 |
1942.8.3⇒ | エセックス級【ホーネット】 4番艦 起工日:1942.8.3 進水日:1943.8.30 就役日:1943.11.29 退役日:1970.6.26 |
1942.8.20⇒ | 護衛空母 ボーグ級【ナッソー】 就役日:1942.8.20 退役日:1946.10.28 |
1942.8.24⇒ | 護衛空母 ボーグ級【サンティー】 就役日:1942.8.24 退役日:1946.10.21 |
1942.8.25⇒ | 護衛空母 ボーグ級【サンガモン】 就役日:1942.8.25 退役日:1945.10.24 |
1942.8.31⇒ | インディペンデンス級【バターン】 8番艦 起工日:1942.8.31 進水日:1943.8.1 就役日:1943.11.17 退役日:1954.4.9 |
1942.9.15⇒ | 護衛空母 ボーグ級【オルタマハ】 就役日:1942.9.15 退役日:1946.9.27 |
1942.9.19⇒ | 護衛空母 ボーグ級【シェナンゴ】 就役日:1942.9.19 退役日:1946.8.14 |
1942.9.24⇒ | 護衛空母 ボーグ級【スワニー】 就役日:1942.9.24 退役日:1947.1.8 |
1941.6.2⇒ | 護衛空母 ボーグ級【ボーグ】 就役日:1942.9.26 退役日:1946.11.30 |
雲龍型【天城】 | ⇐1942.10.1 |
1942.10.26⇒ | インディペンデンス級【サン・ジャシント】 9番艦 起工日:1942.10.26 進水日:1943.9.26 就役日:1943.11.15 退役日:1947.3.1 |
1942.12.7⇒ | エセックス級【フランクリン】 5番艦 起工日:1942.12.7 進水日:1943.10.14 就役日:1944.1.13 退役日:1947.2.17 |
雲龍型【葛城】 | ⇐1942.12.8 |
1942.12.15⇒ | エセックス級【ベニントン】 12番艦 起工日:1942.12.15 進水日:1944.2.28 就役日:1944.8.6 退役日:1946.11.8 (1952.11.13復帰) |
1943.1.15⇒ | エセックス級【シャングリラ】 21番艦 起工日:1943.1.15 進水日:1944.2.24 就役日:1944.9.15 退役日:1971.7.30 |
1943.1.26⇒ | エセックス級【ハンコック】 11番艦 起工日:1943.1.26 進水日:1944.1.24 就役日:1944.4.15 退役日:1947.5.9 (1954.2.15復帰) |
1943.2.1⇒ | エセックス級【タイコンデロガ】 6番艦 起工日:1943.2.1 進水日:1944.2.7 就役日:1944.5.8 退役日:1973.9.1 |
1943.2.1⇒ | エセックス級【ボノム・リシャール】 14番艦 起工日:1943.2.1 進水日:1944.4.29 就役日:1944.11.26 退役日:1971.7.2 |
1943.2.20⇒ | 護衛空母 ボーグ級【バーンズ】 就役日:1943.2.20 退役日:1946.8.29 |
1943.3.15⇒ | エセックス級【アンティータム】 19番艦 起工日:1943.3.15 進水日:1944.8.20 就役日:1945.1.28 退役日:1963.5.8 |
1943.3.15⇒ | エセックス級【レイク・シャンプレイン】 22番艦 起工日:1943.3.15 進水日:1944.11.2 就役日:1945.6.3 退役日:1966.5.2 |
雲龍型【笠置】 4番艦(未成) 三菱長崎造船所 起工日:1943.4.4 進水日:1944.10.19 | ⇐1943.4.4 |
1943.4.12⇒ | 護衛空母 ボーグ級【ブレトン】 就役日:1943.4.12 退役日:1946.8.20 |
1943.4.28⇒ | 護衛空母 ボーグ級【クロアタン】 就役日:1943.4.28 退役日:1946.5.20 |
1943.5.10⇒ | エセックス級【ランドルフ】 7番艦 起工日:1943.5.10 進水日:1944.6.28 就役日:1944.10.9 退役日:1948.2.25 (1953.7.1復帰) |
雲龍型【阿蘇】 5番艦(未成) 呉海軍工廠 起工日:1943.6.8 進水日:1944.11.1 | ⇐1943.6.8 |
雲龍型【生駒】 6番艦(未成) 呉海軍工廠 起工日:1943.7.5 進水日:1944.11.17 | ⇐1943.7.5 |
1943.7.8⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【カサブランカ】 就役日:1943.7.8 退役日:1946.6.10 |
1943.8.27⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【アンツィオ】 就役日:1943.8.27 退役日:1946.8.5 |
1943.8.31⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【コレヒドール】 就役日:1943.8.31 退役日:1958.9.4 |
1943.9.13⇒ | エセックス級【ボクサー】 13番艦 起工日:1943.9.13 進水日:1944.12.14 就役日:1945.4.16 退役日:1969.12.1 |
1943.9.14⇒ | エセックス級【プリンストン】 20番艦 起工日:1943.9.14 進水日:1945.7.8 就役日:1945.11.18 退役日:1970.1.30 |
1943.9.14⇒ | エセックス級【ヴァリー・フォージ】 24番艦 起工日:1943.9.14 進水日:1945.7.8 就役日:1946.11.3 退役日:1970.1.15 |
1943.9.25⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ガダルカナル】 就役日:1943.9.25 退役日:1946.7.15 |
1943.10.5⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【マニラ・ベイ】 就役日:1943.10.5 退役日:1946.7.31 |
1943.10.14⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ナトマ・ベイ】 就役日:1943.10.14 退役日:1946.5.20 |
1943.10.23⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【セント・ロー】 就役日:1943.10.23 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(レイテ沖海戦 特攻) |
1943.10.27⇒ | ミッドウェイ級【ミッドウェイ】 1番艦 起工日:1943.10.27 進水日:1945.3.20 就役日:1945.9.10 退役日:1992.4.11 |
1943.11.7⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ウェーク・アイランド】 就役日:1943.11.7 退役日:1946.4.5 |
1943.11.15⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ホワイト・プレインズ】 就役日:1943.11.15 退役日:1946.7.10 |
1943.11.27⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【カリニン・ベイ】 就役日:1943.11.27 退役日:1946.5.15 |
1943.12.1⇒ | ミッドウェイ級【フランクリン・D・ルーズベルト】 2番艦 起工日:1943.12.1 進水日:1945.4.29 就役日:1945.10.27 退役日:1977.9.30 |
1943.12.4⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【カサーン・ベイ】 就役日:1943.12.4 退役日:1946.7.6 |
1943.12.9⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ファンショー・ベイ】 就役日:1943.12.9 退役日:1946.8.14 |
【神鷹】 | ⇐1943.12.15 |
1943.12.15⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【キトカン・ベイ】 就役日:1943.12.15 退役日:1946.4.19 |
1943.12.28⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ガンビア・ベイ】 就役日:1943.12.28 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(サマール沖海戦) |
1944.1.3⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ネヘンタ・ベイ】 就役日:1944.1.3 退役日:1946.5.15 |
1944.1.11⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ホガット・ベイ】 就役日:1944.1.11 退役日:1946.7.20 |
1944.1.18⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【カダシャン・ベイ】 就役日:1944.1.18 退役日:1946.6.14 |
1944.1.26⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【マーカス・アイランド】 就役日:1944.1.26 退役日:1946.12.12 |
1944.2.3⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【サボ・アイランド】 就役日:1944.2.3 退役日:1946.12.12 |
1944.2.11⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【オマニー・ベイ】 就役日:1944.2.11 退役日:1945.1.4 退役理由:沈没(「彗星」爆撃) |
1944.2.18⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ペトロフ・ベイ】 就役日:1944.2.18 退役日:1955.7.31 |
1944.2.21⇒ | エセックス級【レイテ】 15番艦 起工日:1944.2.21 進水日:1945.8.23 就役日:1946.4.11 退役日:1959.5.15 |
1944.2.25⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ルディヤード・ベイ】 就役日:1944.2.25 退役日:1946.6.11 |
1944.3.1⇒ | エセックス級【キアサージ】 16番艦 起工日:1944.3.1 進水日:1945.5.5 就役日:1946.3.2 退役日:1970.2.13 |
1944.3.1⇒ | エセックス級【タラワ】 23番艦 起工日:1944.3.1 進水日:1945.5.12 就役日:1945.12.8 退役日:1960.5.13 |
1944.3.2⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【サギノー・ベイ】 就役日:1944.3.2 退役日:1946.6.6 |
1944.3.9⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【サージャント・ベイ】 就役日:1944.3.9 退役日:1946.3.23 |
1944.3.15⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【シャムロック・ベイ】 就役日:1944.3.15 退役日:1946.7.6 |
1944.3.21⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【シップレイ・ベイ】 就役日:1944.3.21 退役日:1946.6.28 |
1944.3.28⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【シットコー・ベイ】 就役日:1944.3.28 退役日:1946.11.30 (1950.7.29復帰) |
1944.4.4⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【スティーマー・ベイ】 就役日:1944.4.4 退役日:1947.1 |
1944.4.9⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ケープ・エスペランス】 就役日:1944.4.9 退役日:1959.1.15 |
1944.4.15⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【タカニス・ベイ】 就役日:1944.4.15 退役日:1946.5.1 |
1944.4.21⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【セティス・ベイ】 就役日:1944.4.21 退役日:1964.3.1 |
1944.4.27⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【マカッサル・ストレイト】 就役日:1944.4.27 退役日:1946.8.9 |
1944.5.1⇒ | エセックス級【オリスカニー】 17番艦 起工日:1944.5.1 進水日:1945.10.13 就役日:1950.9.25 退役日:1957.1.2 (1959.3.7復帰) |
1944.5.3⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ウィンダム・ベイ】 就役日:1944.5.3 退役日:1946.8.23 (1950.10.28復帰) |
1944.5.9⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【マキン・アイランド】 就役日:1944.5.9 退役日:1946.4.19 |
1944.5.14⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ルンガ・ポイント】 就役日:1944.5.14 退役日:1946.10.24 |
1944.5.20⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ビスマーク・シー】 就役日:1944.5.20 退役日:1945.2.21 退役理由:沈没(特攻) |
1944.6.1⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ホーランディア】 就役日:1944.6.1 退役日:1947.1.17 |
1944.6.7⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【クェゼリン】 就役日:1944.6.7 退役日:1946.8.16 |
1944.6.13⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【アドミラルティ・アイランズ】 就役日:1944.6.13 退役日:1946.4.24 |
1944.6.18⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ブーゲンビル】 就役日:1944.6.18 退役日:1946.11.3 |
1944.6.24⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【マタニカウ】 就役日:1944.6.24 退役日:1946.10.11 |
1944.6.30⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【アッツ】 就役日:1944.6.30 退役日:1946.6.8 |
1944.7.6⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ロイ】 就役日:1944.7.6 退役日:1946.5.9 |
1944.7.8⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ムンダ】 就役日:1944.7.8 退役日:1946.4.24 |
1944.7.10⇒ | ミッドウェイ級【コーラル・シー】 3番艦 起工日:1944.7.10 進水日:1946.4.2 就役日:1947.10.1 退役日:1990.4.26 |
1944.7.10⇒ | サイパン級【サイパン】 1番艦 起工日:1944.7.10 進水日:1945.7.8 就役日:1946.7.14 退役日:1970.1.14 |
1944.8.19⇒ | エセックス級【フィリピン・シー】 26番艦 起工日:1944.8.19 進水日:1945.9.5 就役日:1946.5.11 退役日:1958.12.8 |
1944.8.21⇒ | サイパン級【ライト】 2番艦 起工日:1944.8.21 進水日:1945.9.1 就役日:1947.2.9 退役日:1970.5.27 |
1944.12.30⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ブロック・アイランド】 就役日:1944.12.30 退役日:1954.8.27 |
1945.2.5⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ギルバート・アイランド】 就役日:1945.2.5 退役日:1946.5.21 (1951.9.7復帰) |
1945.3.5⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ケープ・グロスター】 就役日:1945.3.5 退役日:1946.11.5 |
1945.4.9⇒ | 護衛空母 カサブランカ級【ヴェラ・ガルフ】 就役日:1945.4.9 退役日:1960.6.1 |