※1 重巡洋艦の起源は「古鷹型」とする
※2 竣工日が終戦日(1945.8.15)までのものを記載
※3 アメリカの大型巡洋艦も含む
日本重巡洋艦 | 起工日 | アメリカ重巡洋艦 |
1922.2.6 ワシントン海軍軍縮条約 海軍休日が始まる |
古鷹型【加古】 2番艦 川崎造船所 起工日:1922.11.17 進水日:1925.4.10 就役日:1926.7.20 退役日:1942.8.10 退役理由:沈没(第一次ソロモン海戦) 実働:16年21日 【加古】のページへ | ⇐1922.11.17 |
古鷹型【古鷹】 1番艦 『世界初の重巡洋艦』 三菱長崎造船所 起工日:1922.12.5 進水日:1925.2.25 就役日:1926.3.31 退役日:1942.10.12 退役理由:沈没(サボ島沖海戦) 実働:16年6ヶ月12日 【古鷹】のページへ | ⇐1922.12.5 |
青葉型【衣笠】 2番艦 川崎造船所 起工日:1924.1.23 進水日:1926.10.24 就役日:1927.9.30 退役日:1942.11.14 退役理由:沈没(空襲) 実働:15年1ヶ月14日 【衣笠】のページへ | ⇐1924.1.23 |
青葉型【青葉】 | ⇐1924.2.4 |
妙高型【妙高】 | ⇐1924.10.25 |
妙高型【那智】 | ⇐1924.11.26 |
妙高型【羽黒】 4番艦 三菱長崎造船所 起工日:1925.3.16 進水日:1928.3.24 就役日:1929.4.25 退役日:1945.5.16 退役理由:沈没(ペナン沖海戦) 実働:16年21日 【羽黒】のページへ | ⇐1925.3.16 |
妙高型【足柄】 3番艦 川崎造船所 起工日:1925.4.11 進水日:1928.4.22 就役日:1929.8.20 退役日:1945.6.8 退役理由:沈没(英潜水艦【トレンチャント】) 実働:15年9ヶ月19日 【足柄】のページへ | ⇐1925.4.11 |
1926.10.27⇒ | ペンサコーラ級【ペンサコーラ】 1番艦 起工日:1926.10.27 進水日:1929.4.25 竣工日:1930.2.6 退役日:1946.8.26 |
高雄型【高雄】 1番艦 横須賀海軍工廠 起工日:1927.4.28 進水日:1930.5.12 就役日:1932.5.31 退役日:1946.10.29 退役理由:海没処分 実働:14年4ヶ月29日 【高雄】のページへ | ⇐1927.4.28 |
高雄型【愛宕】 2番艦 呉海軍工廠 起工日:1927.4.28 進水日:1930.6.16 就役日:1932.3.30 退役日:1944.10.23 退役理由:沈没(パラワン水道の悲劇) 実働:12年6ヶ月23日 【愛宕】のページへ | ⇐1927.4.28 |
1927.6.9⇒ | ペンサコーラ級【ソルトレイクシティ】 2番艦 起工日:1927.6.9 進水日:1929.1.23 竣工日:1929.12.11 退役日:1947.8.29 |
1928.3.6⇒ | ノーザンプトン級【チェスター】 2番艦 起工日:1928.3.6 進水日:1929.7.3 竣工日:1930.6.24 退役日:1946.6.10 |
高雄型【鳥海】 4番艦 三菱長崎造船所 起工日:1928.3.26 進水日:1931.4.5 就役日:1932.6.30 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(サマール沖海戦) 実働:12年3ヶ月25日 【鳥海】のページへ | ⇐1928.3.26 |
1928.4.12⇒ | ノーザンプトン級【ノーザンプトン】 1番艦 起工日:1928.4.12 進水日:1929.9.15 竣工日:1930.5.17 退役日:1942.11.30 退役理由:沈没(ルンガ沖夜戦) |
1928.5.1⇒ | ノーザンプトン級【ヒューストン】 5番艦 起工日:1928.5.1 進水日:1929.9.7 竣工日:1930.6.17 退役日:1942.3.1 退役理由:沈没(バタビア沖海戦) |
1928.7.2⇒ | ノーザンプトン級【オーガスタ】 6番艦 起工日:1928.7.2 進水日:1930.2.1 竣工日:1931.1.30 退役日:1946.7.16 |
1928.9.10⇒ | ノーザンプトン級【シカゴ】 4番艦 起工日:1928.9.10 進水日:1930.4.10 竣工日:1931.3.9 退役日:1943.1.30 退役理由:沈没(レンネル島沖海戦) |
高雄型【摩耶】 3番艦 川崎造船所 起工日:1928.12.4 進水日:1930.11.8 就役日:1932.6.30 退役日:1944.10.23 退役理由:沈没(パラワン水道の悲劇) 実働:12年3ヶ月23日 【摩耶】のページへ | ⇐1928.12.4 |
1929.7.4⇒ | ノーザンプトン級【ルイビル】 3番艦 起工日:1929.7.4 進水日:1930.9.1 竣工日:1931.1.15 退役日:1946.6.17 |
1930.2.17⇒ | ポートランド級【ポートランド】 1番艦 起工日:1930.2.17 進水日:1932.5.21 竣工日:1933.2.23 退役日:1946.7.12 |
1930.4.22 ロンドン海軍軍縮条約 |
1931.3.14⇒ | ニューオーリンズ級【ニューオーリンズ】 1番艦 起工日:1931.3.14 進水日:1933.4.12 竣工日:1934.2.15 退役日:1947.2.10 |
1930.3.31⇒ | ポートランド級【インディアナポリス】 2番艦 起工日:1930.3.31 進水日:1931.11.7 竣工日:1932.11.15 退役日:1945.7.30 退役理由:沈没(日潜水艦【伊58】) |
1930.9.1⇒ | ニューオーリンズ級【アストリア】 2番艦 起工日:1930.9.1 進水日:1933.12.16 竣工日:1934.4.28 退役日:1942.8.9 退役理由:沈没(第一次ソロモン海戦) |
1931.6.27⇒ | ニューオーリンズ級【ミネアポリス】 3番艦 起工日:1931.6.27 進水日:1933.9.6 竣工日:1934.5.16 退役日:1947.2.10 |
1931.9.3⇒ | ニューオーリンズ級【タスカルーサ】 4番艦 起工日:1931.9.3 進水日:1933.11.15 竣工日:1934.8.17 退役日:1946.2.13 |
1931.9.9⇒ | ニューオーリンズ級【サンフランシスコ】 5番艦 起工日:1931.9.9 進水日:1933.3.9 竣工日:1934.2.10 退役日:1946.2.10 |
最上型【最上】 1番艦 呉海軍工廠 起工日:1931.10.27 進水日:1934.3.14 就役日:1935.7.28 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(スリガオ海峡海戦) 実働:9年2ヶ月27日 【最上】のページへ | ⇐1931.10.27 |
最上型【三隈】 2番艦 呉海軍工廠 起工日:1931.12.24 進水日:1934.5.31 就役日:1935.8.29 退役日:1942.6.7 退役理由:沈没(ミッドウェー海戦) 実働:8年9ヶ月9日 【加賀】のページへ | ⇐1931.12.24 |
1933.11.15⇒ | ニューオーリンズ級【クインシー】 6番艦 起工日:1933.11.15 進水日:1935.6.16 竣工日:1936.6.9 退役日:1942.8.9 退役理由:沈没(第一次ソロモン海戦) |
最上型【鈴谷】 3番艦 横須賀海軍工廠 起工日:1933.12.11 進水日:1934.11.20 就役日:1937.10.31 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(サマール沖海戦) 実働:6年11ヶ月25日 【鈴谷】のページへ | ⇐1933.12.11 |
1934.1.2⇒ | ニューオーリンズ級【ヴィンセンス】 7番艦 起工日:1934.1.2 進水日:1936.5.21 竣工日:1937.2.24 退役日:1942.8.9 退役理由:沈没(第一次ソロモン海戦) |
最上型【熊野】 | ⇐1934.4.5 |
利根型【利根】 | ⇐1934.12.1 |
利根型【筑摩】 2番艦 三菱長崎造船所 起工日:1935.10.1 進水日:1938.3.19 就役日:1939.5.20 退役日:1944.10.25 退役理由:沈没(サマール沖海戦) 実働:5年5ヶ月5日 【筑摩】のページへ | ⇐1935.10.1 |
1935.10.28⇒ | 【ウィチタ】 起工日:1935.10.28 進水日:1937.11.16 竣工日:1939.2.16 退役日:1947.2.3 |
1936.1.15 日本 ワシントン海軍軍縮条約より脱退 |
1936.3.25 第二次ロンドン海軍軍縮条約 海軍休日の終焉 |
1941.5.26⇒ | ボルチモア級【ボルチモア】 1番艦 起工日:1941.5.26 進水日:1942.7.28 竣工日:1943.4.15 退役日:1956.5.31 |
1941.12.17 | アラスカ級【アラスカ】 1番艦※大型巡洋艦 起工日:1941.12.17 進水日:1943.8.15 竣工日:1944.6.17 退役日:1947.2.17 |
1942.2.2 | アラスカ級【グアム】 2番艦※大型巡洋艦 起工日:1942.2.2 進水日:1943.11.10 竣工日:1944.9.17 退役日:1947.2.17 |
伊吹型【伊吹】 1番艦 呉海軍工廠 佐世保海軍工廠 起工日:1942.4.24 進水日:1943.5.21 空母改造:1943.11~ 中 止:1945.3.16 | ⇐1942.4.24 |
1941.6.30⇒ | ボルチモア級【ボストン】 2番艦 起工日:1941.6.30 進水日:1942.8.26 竣工日:1943.6.30 退役日:1970.5.5 |
1941.9.3⇒ | ボルチモア級【キャンベラ】 3番艦 起工日:1941.9.3 進水日:1943.4.19 竣工日:1943.10.14 退役日:1970.2.2 |
1941.10.9 | ボルチモア級【クインシー】 4番艦 起工日:1941.10.9 進水日:1943.6.23 竣工日:1943.12.15 退役日:1954.7.2 |
1943.2.1 | ボルチモア級【ブレマートン】 9番艦 起工日:1943.2.1 進水日:1944.7.2 竣工日:1945.4.29 退役日:1960.7.29 |
1943.2.3 | ボルチモア級【ピッツバーグ】 5番艦 起工日:1943.2.3 進水日:1944.2.2 竣工日:1944.10.10 退役日:1956.8.28 |
1943.2.3 | ボルチモア級【セントポール】 6番艦 起工日:1943.2.3 進水日:1944.9.16 竣工日:1945.2.17 退役日:1971.4.30 |
1943.4.12 | ボルチモア級【フォール・リバー】 10番艦 起工日:1943.4.12 進水日:1944.8.13 竣工日:1945.7.1 退役日:1947.10.31 |
1943.6.28 | ボルチモア級【コロンバス】 7番艦 起工日:1943.6.28 進水日:1944.11.30 竣工日:1945.6.8 退役日:1975.1.31 |
1943.7.28 | ボルチモア級【ロサンゼルス】 13番艦 起工日:1943.7.28 進水日:1944.8.20 竣工日:1945.7.22 退役日:1963.11.15 |
1943.7.28 | ボルチモア級【シカゴ】 14番艦 起工日:1943.7.28 進水日:1944.8.20 竣工日:1945.1.10 退役日:1980.3.1 |