大日本帝国海軍 記録写真[天龍型軽巡洋艦]広告写 真 2020.06.08 2017.12.29広告広告天龍型軽巡洋艦 天龍大正8年/1919年大正8年/1919年日本最初の軽巡、天龍型のネームシップである。就役直後の大正8年/1919年12月初めの艦影で、場所は横須賀。これまでの防護巡洋艦とは一線を画する軽快な艦容を見せている。大正8年/1919年1920年代昭和5年/1930年昭和5~6年頃の艦影。同3年5月の改正で前檣が棒檣から三脚檣になっている。当時本艦は呉鎮守府予備艦だった。昭和9年/1934年昭和9年/1934年昭和11年/1936年昭和17年/1942年1930~1932年昭和7年/1932年大正15年/1926年大正10年/1921年昭和9年/1934年3月29日天龍型軽巡洋艦 龍田大正8年/1919年8月25日、佐世保で出港準備中の姿。前檣のトップに将旗が見えるが、当時本艦は第一水雷戦隊旗艦だった。昭和2年/1927年昭和3年/1928年昭和7年/1932年昭和3年/1928年 龍田・長門・陸奥1920年代大正8年/1919年