軽巡洋艦由良【長良型軽巡洋艦 四番艦】 【由良】の「初」は、竣工から3年後に訪れます。 これまで滑走台は搭載されながらも搭載機は艦上偵察機で、水上偵察機を運用することがなかった「長良型」でしたが、1926年、【由良】が日本軽巡で初めて水上機を常時搭載しました。 ちなみに「球磨型」も【木曾】を除いて水上機の搭載は可能でしたが、これはあくまで搭載可能というだけで、当時は水上機の能力やデリック運用の問題から実際に搭載することはありませんでした。軽巡洋艦
軽巡洋艦軽巡洋艦(二等巡洋艦) 一覧IJN Light cruiser List 水雷戦隊第一水雷戦隊第二水雷戦隊第三水雷戦隊第四水雷戦隊第五水雷戦隊第六水雷戦隊帝国海軍巡洋艦の進化各リンクをクリックで、ネームシップへジャンプします天龍型球磨型長良型川内型夕 張阿賀野型大淀型香取型練巡回天搭載艦 北上軽巡洋艦 簡易建造史...軽巡洋艦