広告

龍田【天龍型軽巡洋艦 二番艦】
【Tenryu-class light cruiser second】

記事内に広告が含まれています。

起工日大正6年/1917年5月17日
進水日大正6年/1917年7月24日
竣工日大正7年/1918年5月29日
退役日
(沈没)
昭和19年/1944年3月13日
八丈島沖
建 造佐世保海軍工廠
基準排水量3,230t
全 長142.65m
水線下幅12.34m
最大速度33.0ノット
航続距離14ノット:5,000海里
馬 力51,000馬力

装 備 一 覧

大正8年/1919年(竣工時)
主 砲50口径14cm単装砲 4基4門
備砲・機銃40口径7.6cm単装高角砲 1基1門
魚 雷53.3cm三連装魚雷発射管 2基6門
缶・主機ロ号艦本式ボイラー 混焼2基、重油8基
ブラウン・カーチス式ギアード・タービン 3基3軸
広告

潜水艦は苦手 支援訓練など裏方で活躍 龍田

【天龍】同様、高速の水雷戦隊旗艦を務める目的で【龍田】は建造されますが、やはり小さすぎたため、時代の変化に追いつくための強化をすることができませんでした。

【龍田】は最後に潜水艦の魚雷によって撃沈されるのですが、逆に潜水艦を沈めたこともあります。
ところがそれは、帝国海軍の潜水艦でした。

演習中、【龍田】【伊号第43潜水艦】と衝突事故を起こし、【伊43】は立て直すことができずに沈没してしまいます。
天候や潮流が救助を妨げ、さらにハッチが閉められていなかったため、結局【伊43】の乗員45名は全員死亡してしまいました。

事故といえば、【龍田】は日本の海軍史上でもとても重要な事件、「友鶴事件」にも関わっています。
【龍田】は当時、【友鶴】と同じ第二十一水雷隊に所属し、演習標的艦を務めていました。
演習中は波が高かったのですが、【友鶴】をはじめとした「千鳥型水雷艇」は90度の傾斜でも復原できる設計なので、演習は継続されました。
しかし天候はますます悪化し、最終的には演習は中止となり、参加艦は佐世保港へと帰投を余儀なくされます。
ところが、その傾斜が40度を超えた瞬間、突如【友鶴】は転覆してしまったのです。
沈没直後の姿は確認されていなかったようで、【龍田】は佐世保に一度戻った後すぐに【友鶴】捜索のために引き返します。

しかし高波と曇天が【友鶴】の捜索を遮り、ようやく見つけた【友鶴】は完全に転覆していました。
ひっくり返ったままの状態でしたが、生存者がいることが確認できたので、【龍田】はそのまま【友鶴】を曳航します。
113名の乗員の中で、生き残ったのはわずか13名だけでした。
この事件は、既存もしくは建造中・計画中の多くの艦に大きな改装・変更を強制させる大事件でした。

その他にも「美保関事件」【神通】【蕨】の衝突事件にも関わっており、何かと事件に巻き込まれる、かわいそうな軽巡でした。

さて、戦時中は【天龍】と同じく活躍は厳しく、支援・輸送などで日本に貢献します。
ところが血気盛んに戦いを求めていた【天龍】とは違い、【龍田】のこの忠実な行動は逆に【龍田】の地位を押し上げることになります。

【天龍】とともに挑んだ「ウェーク島攻略作戦」以降は、あまり戦いには参加せず、出撃予定だった「ポートモレスビー作戦」も、「珊瑚海海戦」の敗北を受けて作戦中止となっています。

【天龍】「第一次ソロモン海戦」に参加した一方で、【龍田】はその時輸送任務についていたため、この戦いには参加していません。
「ガダルカナル島の戦い」【龍田】が戦場に出てきたのは「ラビの戦い」の陸軍支援の時で、この時はニューギニア島ミルン湾への艦砲射撃や兵員輸送を行いました。
しかし「ラビの戦い」は結局いたずらに戦力を失う形となってしまい、【龍田】の働きは成果を残すことができませんでした。

昭和18年/1943年になると日本はガダルカナル島からの撤退を開始。
そして4月、【龍田】は唐突に第十一水雷戦隊の旗艦に任命されます。
第十一水雷戦隊は訓練用の戦隊でしたが、旧型鑑だからと言える余裕もなく、【龍田】は竣工から24年で初めて旗艦に就任するのです。

訓練用の戦隊ですから【龍田】はしばらく戦線から遠のきます。
そして戦況が悪化の一途をたどる中、昭和19年/1944年3月に【龍田】は絶対防衛ラインであるサイパン島への輸送船団東松二号船団の護衛艦隊旗艦につくことになりました。
しかし悪天候で視界不良の中、航行している東松二号船団に迫り来るのは【米バラオ級潜水艦 サンドランス】
【龍田】が気づいた時にはもう遅く、魚雷は【龍田】を絶命させるには十分な損傷を負わせます。
【龍田】は懸命な処置でなんとか沈没を阻止しようと踏ん張りますが、やはり老朽化の影響は荒波に耐え切れず、被雷から10時間後、ついに沈没してしまいました。
【天龍】同様、浸水によるゆっくりとした沈没だったため、こちらも多くの乗員が救助されています。

沈没時点の主砲・対空兵装(推定)
主 砲50口径14cm単装砲 4基4門
備 砲40口径7.6cm単装高角砲 1基1門
機 銃25mm連装機銃 4基8挺

出典:[海軍艦艇史]2 巡洋艦 コルベット スループ 著:福井静夫 KKベストセラーズ 1980年

龍田の写真を見る