広告

灘風【峯風型駆逐艦 五番艦】

記事内に広告が含まれています。

起工日 大正9年/1920年1月9日
進水日 大正9年/1920年6月26日
竣工日 大正10年/1921年9月30日
退役日
(沈没)
昭和20年/1945年7月25日
ロンボク海峡
建 造 舞鶴海軍工廠
基準排水量 1,251t
垂線間長 97.54m
全 幅 8.92m
最大速度 39.0ノット
馬 力 38,500馬力
主 砲 45口径12cm単装砲 4基4門
魚 雷 53.3cm連装魚雷発射管 3基6門
機 銃 6.5mm単装機銃 2基2挺
缶・主機 ロ号艦本式ボイラー 4基
三菱パーソンス式ギアード・タービン 2基2軸

広告

終戦間近まで外洋航行 灘風

【灘風】【島風】とともに第三駆逐隊を編成し、「日華事変」にも参加。
しかしいかんせんすでにかなりの老朽艦だったため、昭和14年/1939年には予備艦となりました。

翌年、駆逐艦としての役目を終えることになった【灘風】は新たに哨戒艇へと改装され、「第2号哨戒艇」と名を改めます。
しかし太平洋戦争の開戦が目前に迫った中で【灘風】は強襲揚陸艦になるべく【島風】と共に改装。
魚雷を撤去し、主砲も1門のみ、【大発動艇】2隻を搭載するほか、海軍陸戦隊約250名を収容できるように居住区も整備されました。

太平洋戦争開戦後に「蘭印作戦」に参加した後、【島風】はソロモン諸島海域へ、【灘風】はラバウル方面へと向かい、ついに二人は別々の海域へと分かれていきました。

1943年には内地へ帰投、第一海上護衛隊へ編入された【灘風】は、高雄から門司、マニラ、シンガポール方面への護衛任務と任されました。
1945年7月、終戦間近、呉や舞鶴でも空襲が相次ぐ中、【灘風】はロンボク海峡で【英L級潜水艦 スタッボーン】の雷撃を受けて沈没しました。

駆逐艦
広告

※1 当HPは全て敬称略としております(氏をつけるとテンポが悪いので)。

※2 各項における参考文献、引用文献などの情報を取りまとめる前にHPが肥大化したため、各項ごとにそれらを明記することができなくなってしまいました。
わかっている範囲のみ、各項に参考文献を表記しておりますが、勝手ながら今は各項の参考文献、引用文献をすべて【参考書籍・サイト】にてまとめております。
ご理解くださいますようお願いいたします。

シェアする
大日本帝国軍 主要兵器