広告

【呂五十三型潜水艦】(L二型)

記事内に広告が含まれています。

常備排水量 893t
水中排水量 1,075t
一番艦竣工日 呂号第五十三潜水艦
大正10年/1921年3月10日
同型艦 4隻
全 長 70.59m
最大幅 7.16m
主 機 ヴィッカース式ディーゼル 2基2軸
最大速度 水上 17.3ノット
水中 10.4ノット
航続距離 水上 10ノット:5,500海里
水中 4ノット:80海里
馬 力 水上 2,400馬力
水中 1,600馬力

装 備 一 覧

備 砲 28口径7.6cm単装高角砲 1基1門
魚雷/その他兵装 艦首:45cm魚雷発射管 4門
舷側:45cm魚雷発射管 2門
搭載魚雷 10本
広告

L一型の一部部品を国産化 性能変わらず長年に渡って沿岸を警備

「L一型」を導入することで日本の技術、特にディーゼル機関の技術には大きな光が灯りました。
これまで国産化のめどは全く立たず、ライセンス契約した潜水艦も機関の調子は悪いものばかり、このままでは世界がいいディーゼルを造れるようになった時に日本はまだそのお尻を追いかけるしかない。
この閉塞感を打破してくれた「L一型」は、2隻が完全コピー、そして4隻が部品の国産化を進めた「L二型」として設計されます。

主に主機や電池類で国産のものが使用され、また電池の要領の関係から個数も少し増えています。
その影響で排水量もちょっとだけ増えていますが、サイズは全く同じのほぼ同型艦です。
速度がちょっとだけ速くなっているのは主機類の影響だと思われます。

また、竣工後には舷側に取り付けられていた魚雷発射管が取り除かれています。
実は「L型」は艦上ではなく水線下の舷側に魚雷発射管がありました。
ですが発射の機会を考えて取り外されたと思われ、その影響で居住区が広がっています。
「L二型」も昭和15年/1940年まで艦隊の一員として行動を続けています。

同 型 艦

呂号第五十三潜水艦 呂号第五十四潜水艦 呂号第五十五潜水艦(初代)
呂号第五十六潜水艦(初代)
潜水艦
広告

※1 当HPは全て敬称略としております。

※2 各項に表記している参考文献は当方が把握しているものに限ります。
参考文献、引用文献などの情報を取りまとめる前にHPが肥大化したため、各項ごとにそれらを明記することができなくなってしまいました。
勝手ながら本HPの参考文献、引用文献はすべて【参考書籍・サイト】にてまとめております。
ご理解くださいますようお願いいたします。