広告

雲鷹【大鷹型航空母艦 二番艦】
Unyo【Taiyo-class aircraft carrier Second】

記事内に広告が含まれています。

※①昭和17年/1942年(空母改造時)
②昭和19年/1944年(甲板延長時)

起工日昭和13年/1938年12月14日
進水日昭和14年/1939年10月31日
竣工日昭和15年/1940年7月31日
退役日
(沈没)
昭和19年/1944年9月17日
(台湾沖近海)
建 造三菱長崎造船所
基準排水量① 17,830t
② 15,600t
水線長① 173.70m
垂線間幅① 22.50m
② 23.50m
最大速度① 21.0ノット
② 21.5ノット
航続距離① 18ノット:8,500海里
② 18ノット:8,500海里
馬 力① 25,000馬力

装 備 一 覧

昭和17年/1942年(空母改造時)
搭載数艦上戦闘機/9機
艦上攻撃機/14機
補用機/4機
格納庫・昇降機数格納庫:1ヶ所
昇降機:2機
備砲・機銃45口径12cm単装高角砲 6基6門
25mm三連装機銃 10基30挺
缶・主機三菱水管ボイラー 4基
三菱ツェリー式ギアード・タービン 2基2軸
飛行甲板長162.0×幅23.5
昭和19年/1944年(甲板延長後)
搭載数艦上戦闘機/9機
艦上攻撃機/14機
補用機/4機
格納庫・昇降機数格納庫:1ヶ所
昇降機:2機
備砲・機銃45口径12cm単装高角砲 6門
25mm三連装機銃 6基
25mm連装機銃 4基
缶・主機三菱水管ボイラー 4基
三菱ツェリー式ギアード・タービン 2基2軸
飛行甲板長180.0×幅23.5
広告

豪華絢爛な客船は1年限定 どっちも次女 雲鷹

昭和15年/1940年に開催予定の東京オリンピックを見越し、日本郵船は豪華客船【新田丸、八幡丸、春日丸】の建造に踏み切りますが、その際に「優秀船舶建造助成施設」制度を利用することになり、助成金により建造費用の一部を負担する代わりに、時局によっては船舶を徴用するという取り決めがなされました。

【雲鷹】はこの3隻のうちの次女【八幡丸】で、【八幡丸】は無事客船として竣工、そして航路につきます。
その内装は豪華客船の称号にふさわしいもので、展望席はもちろんのこと、理容室や温水プールまで完備していました。
しかし当初予定していた欧州航路は第二次世界大戦勃発のために休止、仕方なく姉の【新田丸】とともに北米航路で仕事をすることになりました。

ところがこちらもしばらくもしないうちに一触即発の事態に陥り、やがて【八幡丸】は客船としての寿命を迎えてしまうことになるのです。
すでに妹の【春日丸】は姉の【大鷹】として帝国海軍所属となっており、【春日丸】は妹がいたにも関わらず、客船の妹を目にすることはありませんでした。

【大鷹】の登場から8ヶ月後、【八幡丸】【雲鷹】として生まれ変わり、姉同様輸送任務に従事することになります。
小型な空母ではあったものの、しかし大型の輸送艦であった【雲鷹】は、航空機だけではなく陸軍機や燃料などの輸送も行っていました。

輸送任務中に魚雷を受けて損傷し、修理後に哨戒艇を伴って護衛艦となるのは【大鷹】と同じ流れです。

昭和19年/1944年8月10日時点の兵装
高角砲45口径12cm単装高角砲 6基6門
機 銃25mm三連装機銃 8基24挺
25mm連装機銃 2基4挺
25mm単装機銃 36基36挺
13mm単装機銃 10基10挺
電 探21号対空電探 1基
13号対空電探 2基

出典:[海軍艦艇史]3 航空母艦 水上機母艦 水雷・潜水母艦 著:福井静夫 KKベストセラーズ 1982年

【雲鷹】は修理が終了してから1か月後の昭和19年/1944年9月、「ヒ74船団」を護衛中に【米ガトー級潜水艦 バーブ】によって撃沈されます。
日本は電探の開発が遅れており、年月が経つごとにこのような裏舞台でも劣勢に立たされていきました。

その他の空母の写真を見る