広告

羽風【峯風型駆逐艦 七番艦】

記事内に広告が含まれています。

起工日 大正7年/1918年11月11日
進水日 大正9年/1920年6月21日
竣工日 大正9年/1920年9月16日
退役日
(沈没)
昭和18年/1943年1月23日
カビエン沖
建 造 三菱長崎造船所
基準排水量 1,251t
垂線間長 97.54m
全 幅 8.92m
最大速度 39.0ノット
馬 力 38,500馬力
主 砲 45口径12cm単装砲 4基4門
魚 雷 53.3cm連装魚雷発射管 3基6門
機 銃 6.5mm単装機銃 2基2挺
缶・主機 ロ号艦本式ボイラー 4基
三菱パーソンス式ギアード・タービン 2基2軸


【羽風】「日華事変」勃発に際し、華中の沿岸作戦に参加。
太平洋戦争開戦前の昭和15年/1940年には【秋風】【太刀風】【夕風】と第三十四駆逐隊を編成して第三航空戦隊に所属していましたが、昭和16年/1941年4月10日に【夕風】のみ残して3隻は異動。
第三十四駆逐隊は第一航空戦隊に所属となりました。

このまま開戦していれば【羽風】は超エリート集団の護衛を任されるとてつもなく重要な任務を背負うことになるはずでしたが、さすがにそういうことはなく、翌月には早くも第十七駆逐隊がその座に就き、やがて9月15日に第十一航空艦隊へ編入。
そして開戦後は他の「峯風型」と同様に護衛や輸送任務に従事する日々です。
しかし第一航空艦隊は国内の航空基地に加えてラバウルなどの戦場の最前線が拠点だったため、激戦地に近い場所を行ったり来たりする過酷な環境でした。

1943年1月23日、当初は強襲揚陸艦として建造されたものの、計画とは異なり輸送任務に勤しむ毎日だった【秋津洲】の護衛に【羽風】は就きました。
【羽風】【秋津洲】を護衛し、ラバウルへと向かっていました。
しかしこの航路はすでに輸送妨害のために潜水艦が潜伏しており、この時は【米ガトー級潜水艦 ガードフィッシュ】が網を張っていました。
【ガードフィッシュ】は前日の22日、4,000t級の輸送船を1隻撃沈しており(撃沈当時は8,000t級という報告)、実績も十分です。
そして23日はこの【羽風】【秋津洲】(他1隻が護衛としていた様子)が【ガードフィッシュ】の目に留まりました。

しかし【秋津洲】の速度は普通の輸送船よりはるかに速いため、【ガードフィッシュ】は発見はしたものの水中ではとても追いつかず、水上航行で見つからないように3隻を追尾。
発見は23日未明だったようですが、適切な攻撃態勢に入ったのは夕方と、少なくとも12時間以上も攻撃態勢に入るのに時間を使っています。
ようやく【ガードフィッシュ】は3本の魚雷を発射。
見る見るうちに【羽風】に魚雷が迫り、気づいた【羽風】は慌てて舵を切りましたが1本が命中。
かなりの旧式である【羽風】に雷撃を耐える力はなく、残念ながらここで【羽風】は沈没してしまいました。

駆逐艦
広告

※1 当HPは全て敬称略としております。

※2 各項に表記している参考文献は当方が把握しているものに限ります。
参考文献、引用文献などの情報を取りまとめる前にHPが肥大化したため、各項ごとにそれらを明記することができなくなってしまいました。
勝手ながら本HPの参考文献、引用文献はすべて【参考書籍・サイト】にてまとめております。
ご理解くださいますようお願いいたします。