広告

子日【初春型駆逐艦 二番艦】

記事内に広告が含まれています。

起工日 昭和6年/1931年12月15日
進水日 昭和7年/1932年12月22日
竣工日 昭和8年/1933年9月30日
退役日
(沈没)
昭和17年/1942年7月5日
サバック岬
建 造 浦賀船渠
基準排水量 1,400t→約1,700t
垂線間長 103.00m
全 幅 10.00m
最大速度 36.5ノット→33.27ノット
航続距離 18ノット:4,000海里
馬 力 42,000馬力
主 砲 50口径12.7cm連装砲 2基4門
50口径12.7cm単装砲 1基1門
魚 雷 61cm三連装魚雷発射管 2基6門
次発装填装置
機 銃 40mm単装機銃 2基2挺
缶・主機 ロ号艦本式ボイラー 3基
艦本式ギアード・タービン 2基2軸
広告

海軍きっての難読艦 7月5日の悪夢、駆逐艦大損害の1隻

【初春】とほぼ同時進行で建造が進められ、竣工日が同じである【子日】は、つまり【初春】と全く同じ経歴を持っています(詳しくは『求めすぎた結果、大損した初春型』から)。
全ての改装を終えた【子日】は、駆逐艦では鈍足となる33ノットしか出せず、魚雷発射管は1基減って三連装2基、排水量も増大するという目も当てられない艦となっていました。
ただし魚雷は次発装填装置が新たに装備されていますから、全くいいことなしというわけではありません。

「初春型」の4隻は第二十一駆逐隊を編制し、第一水雷戦隊の一員となります。
昭和14年/1939年からは第二遣支艦隊に配属されて中国南部で活動を開始。
翌昭和15年/1940年には、仏印監視団の無線局を担うという珍しい経験をしています。

太平洋戦争では真珠湾攻撃の日となった昭和16年/1941年12月8日に【子日】は第一艦隊の護衛の一員として柱島を出撃。
戦艦部隊はこの作戦では出番はなく、機動部隊がもし攻撃に失敗したり手負いとなった際に護衛するための出撃だったため、ひとまず無事であることがわかったところで艦隊は本土に引き返しています。
そして18日に再び出港し、帰還した機動部隊を出迎えて日本に送り届けました。

その後第二十一駆逐隊は南方部隊に参加し、各戦域を結ぶ輸送護衛を実施。
昭和17年/1942年1月25日には【初春】【長良】と衝突してしまったため、【若葉】とともに【初春】を護衛してダバオへ送り届けています。
2月から「バリ島攻略作戦」に参加することになった【子日】でしたが、「バリ島沖海戦」「スラバヤ沖海戦」と言った海戦の機会には恵まれず、また「スラバヤ沖海戦」後に脱出を図ったアメリカの駆逐艦も取り逃してしまいました。

3月25日に【子日】は佐世保に戻って整備に入ります。
戦況は「蘭印作戦」を達成したことで日本に俄然有利な状況でした。
当面の目標を果たしたことで海軍は再編のタイミングを迎え、第一水雷戦隊は北方部隊に編入されることになります。
アリューシャン列島攻略のための「AL作戦」実施のためのもので、【子日】【若葉】とともに5月22日に呉を出港、22日に大湊に入りその時を待ちました。

そして「MI作戦」と並行して第五艦隊と陸軍北海支隊と海軍陸戦隊が6日、7日にアッツ島とキスカ島に上陸。
両島とも守備隊がいなかったため無血占領を成し遂げました。
しかし遠い南では大量の血と黒い重油を垂れ流す「ミッドウェー海戦」の大敗北が起こっており、「AL作戦」はここで中断。
両島を制圧したものの、キスカの先のアムチトカ島への進出ができなかったことで、ここからのアッツ、キスカの占領維持は大変過酷なものとなりました(手前に位置するアッツ島は1回引き上げののちに再上陸しています)。
9月には早速アダック島にアメリカ軍が乗り込んできています。

その後、日本は両島への輸送を定期的に行うことになり、【子日】【富士川丸】の護衛艦に指定されます。
21日はアッツで【富士川丸】から給油を受けているところで潜水艦の潜望鏡を発見し、すぐさま爆雷攻撃を行います。
【子日】は撃沈確実と報告しますが、潜水艦の撃沈判定はなかなか難しく、結局その後の記録でもこの報告に該当する潜水艦の沈没は見つかっていません。

7月5日、アッツ南東のアガッツ付近で哨戒活動を行っていた【子日】でしたが、その姿を【米タンバー級潜水艦 トライトン】が捉えていました。
分厚い霧のカーテンが【子日】の視界を遮っている中、【子日】【トライトン】の潜望鏡を発見することができずにまんまと雷撃を許してしまいます。
飛び込んできた魚雷は【子日】の右舷中央部に命中し、【子日】は激しい振動と共に船体が断裂。
わずか7分後には沈没してしまいました。

音信不通となった【子日】を捜索するために6日に【電】が派遣されましたが、やがてアガッツまで逃げ延びた生存者36名を発見、救助しています。
【子日】沈没の7月5日は、夜にキスカ島付近で停泊中の【霞】【霰】【不知火】【米ガトー級潜水艦 グロウラー】の雷撃で一網打尽にされ、【霰】が沈没、他2隻も崖っぷちの大破に追い込まれており、まさに悪夢の7月5日となりました。

駆逐艦
広告

※1 当HPは全て敬称略としております。

※2 各項に表記している参考文献は当方が把握しているものに限ります。
参考文献、引用文献などの情報を取りまとめる前にHPが肥大化したため、各項ごとにそれらを明記することができなくなってしまいました。
勝手ながら本HPの参考文献、引用文献はすべて【参考書籍・サイト】にてまとめております。
ご理解くださいますようお願いいたします。