広告

【松型駆逐艦 櫻】
Sakura【Matsu-class destroyer】

記事内に広告が含まれています。

起工日昭和19年/1944年6月2日
進水日昭和19年/1944年9月6日
竣工日昭和19年/1944年11月25日
退役日
(沈没)
昭和20年/1945年7月11日
大阪港付近
建 造横須賀海軍工廠
基準排水量1,262t
垂線間長92.15m
全 幅9.35m
最大速度27.8ノット
航続距離18ノット:3,500海里
馬 力19,000馬力
主 砲40口径12.7cm連装高角砲 1基2門
40口径12.7cm単装高角砲 1基1門
魚 雷61cm四連装魚雷発射管 1基4門
機 銃25mm三連装機銃 4基12挺
25mm単装機銃 8基8挺
缶・主機ロ号艦本式缶 2基
艦本式ギアード・タービン 2基2軸
広告

終戦1ヶ月前、空襲からの避難中に無念の触雷 櫻

【櫻】は先代の「櫻型駆逐艦」の1番艦でしたが、この「櫻型駆逐艦」は二番艦【橘】で建造が終了していて、たった2隻しかいません。
「櫻型」「海風型」を二等駆逐艦に収めたような駆逐艦でした。

さて、【櫻】は竣工後初歩の初歩訓練を横浜で行い、その後すぐに第十一水雷戦隊に合流するために呉へ向かます。
昭和19年/1944年12月8日には横浜を出港し、伊勢湾で仮泊の上、呉を目指していました。
しかし航行中、全く予想していない出来事が【櫻】と日本を襲います。
予定通り伊勢湾で一夜を過ごし、翌朝尾鷲沖を通過しようとしたところ、海上には何やら無数の漂流物がありました。
見るとそれは木の屋根のようなものであったり、家財であったり、流木であったりと、ただならぬ事が起こっていると船内では緊張が走ります。
実は7日の午後、昭和東南海地震が東海地方を襲っており、この漂流物は津波の引波によって陸上から根こそぎ海へと投げ出されたものだったのです。
【櫻】は漂流物に足をとられないように慎重に操舵し、1日遅れの10日に無事瀬戸内海の呉へ到着します。

厳しい訓練をこなした【櫻】は、昭和20年/1945年2月15日【櫻】【楢】【椿】【欅】【柳】【橘】とともに第五十三駆逐隊を編成します。
その少し前の13日には初任務となるモタ36船団の護衛任務を任されます。
この任務は基隆まで向かうモタ36船団を【鹿島】と海防艦3隻と一緒に護衛し、その後も上海までの航路で輸送船の護衛、さらには上海から汕頭まで、そして最後に汕頭から再び上海までと、モタ36船団から離れてからも護衛の連続で、初任務から激務でした。
船団の速度や航路から決して安全な道のりではなかったものの、できるだけ陸沿いや浅瀬を選んで航海し、【櫻】は無事すべての護衛を完遂しています。

3月15日、【櫻】に再び護衛任務が与えられました。
前回の任務の後、上海に留まっていた【櫻】は、【吉林丸】【橋立丸】【第21号掃海艇】とともにモタ02船団の上海~門司間の航海を担当します。
特に【吉林丸】には多くの日本人引き揚げ民が乗船しており、この任務もまた失敗の許されない任務でしたが、3日後の18日には無事全員が門司港まで帰ってきました。

4月7日、第五十三駆逐隊は第三十一戦隊の隷下に入り、活動拠点は瀬戸内海へと移り変わりました。
ところが4月7日はあの「坊ノ岬沖海戦」が起こった日です。
世界最強を自負していた最強の機動部隊はすでになく、そして世界最大の戦艦と、世界随一の水雷戦隊も、この戦いで消え去りました。
そしてこの後連合軍は日本への上陸を前に空襲や機雷の投下を激化させていきました。

無数にばら撒かれた機雷は艦船の往来を大きく制限させ、また被害を増やしていきました。
そしてその被害は【櫻】にも及ぶのです。

5月下旬に舞鶴への移動が命じられ、【櫻】ら第十一水雷戦隊はそれに従って25日に呉を出港。
しかし道中で磁気機雷が爆撃し、舵故障、電気系統の故障と大きな被害を出してしまいました。
【櫻】【欅】に護衛されて呉へと引き返し、そこで二週間ほど修理を受けることになりました。

修理後は舞鶴ではなく大阪へ向かい、そこで大阪警備府警備艦として主に機雷の警戒と掃海にあたることになります。
しかし7月には第五十三駆逐隊、第十一水雷戦隊がともに解散。
動ける駆逐艦はまだいるにもかかわらず解散ということは、いよいよ海軍の終焉も近いことにほかなりませんでした(船は無事でも燃料がない)。

7月10日、大阪への空襲が予見されたため、【櫻】は明石海峡にいた【欅】とともに友ヶ島へと避難することになります。
航路は穏やかそのものでしたが、翌日、そこに突然耳をつんざく爆発音が【櫻】の艦尾から発生しました。
【櫻】がまたも触雷したのです。

今回の触雷の被害は、弾薬庫近くで火災が発生するという最悪の事態を招きます。
そしてやはりその炎は弾薬庫を包み込み、やがて再び爆撃。
【櫻】は左へ横転し、そのまま沈んでしまいました。
戦死者の数は130名にのぼっています。

駆逐艦
広告

※1 当HPは全て敬称略としております。

※2 各項に表記している参考文献は当方が把握しているものに限ります。
参考文献、引用文献などの情報を取りまとめる前にHPが肥大化したため、各項ごとにそれらを明記することができなくなってしまいました。
勝手ながら本HPの参考文献、引用文献はすべて【参考書籍・サイト】にてまとめております。
ご理解くださいますようお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました