駆逐艦萩風【陽炎型駆逐艦 十七番艦】 起工日 昭和14年/1939年5月23日 進水日 昭和15年/1940年6月18日 竣工日 昭和16年/1941年3月31日 退役日(沈没) 昭和18年/1943年8月6日ベラ湾夜戦 建 造 浦賀船渠 基準排水量 ...駆逐艦
駆逐艦嵐【陽炎型駆逐艦 十六番艦】 起工日 昭和14年/1939年5月4日 進水日 昭和15年/1940年4月22日 竣工日 昭和16年/1941年1月27日 退役日(沈没) 昭和18年/1943年8月6日ベラ湾夜戦 建 造 舞鶴海軍工廠 基準排水量...駆逐艦
駆逐艦江風【白露型駆逐艦 九番艦】 起工日 昭和10年/1935年4月25日 進水日 昭和11年/1936年11月1日 竣工日 昭和12年/1937年4月30日 退役日(沈没) 昭和18年/1943年8月6日ベラ湾夜戦 建 造 藤永田造船所 基準排水...駆逐艦
駆逐艦時雨【白露型駆逐艦 二番艦】 太平洋戦争緒戦、【時雨】は主に護衛任務を行い、昭和17年/1942年4月には五航戦に所属し、【翔鶴・瑞鶴】の護衛を務めました。 5月は「珊瑚海海戦」に参加しますが、この戦いで【翔鶴】は沈没こそしなかったものの大破炎上。 【米レキシントン級航空母艦 レキシントン】を撃沈しますが、この【翔鶴】の大破は痛手となり、続く「ミッドウェー海戦」には【瑞鶴】とともに不参加を余儀なくされました。駆逐艦