
起工日 | 大正9年/1920年8月18日 |
進水日 | 大正10年/1921年3月31日 |
竣工日 | 大正10年/1921年12月5日 |
退役日 (沈没) | 昭和19年/1944年2月18日 トラック島空襲 |
建 造 | 舞鶴海軍工廠 |
基準排水量 | 1,251t |
垂線間長 | 97.54m |
全 幅 | 8.92m |
最大速度 | 39.0ノット |
馬 力 | 38,500馬力 |
主 砲 | 45口径12cm単装砲 4基4門 |
魚 雷 | 53.3cm連装魚雷発射管 3基6門 |
機 銃 | 6.5mm単装機銃 2基2挺 |
缶・主機 | ロ号艦本式缶 4基 三菱パーソンス式ギアードタービン 2基2軸 |
【太刀風】
は「支那事変(日中戦争)」では華中の沿岸作戦に参加したほか、南部仏印進駐作戦にも参加しました。
太平洋戦争では南方で輸送任務や護衛任務を行っていましたが、昭和19年/1944年2月にトラック島で挫傷してしまい、その2週間後のトラック島空襲の被害によって沈没してしまいました。