広告

岸波【夕雲型駆逐艦 十五番艦】

記事内に広告が含まれています。

起工日 昭和17年/1942年8月29日
進水日 昭和18年/1943年8月19日
竣工日 昭和18年/1943年12月3日
退役日
(沈没)
昭和19年/1944年12月4日
パラワン島北西
建 造 浦賀船渠
基準排水量 2,077t
垂線間長 111.00m
全 幅 10.80m
最大速度 35.0ノット
航続距離 18ノット:5,000海里
馬 力 52,000馬力
主 砲 50口径12.7cm連装砲 3基6門
魚 雷 61cm四連装魚雷発射管 2基8門
次発装填装置
機 銃 25mm連装機銃 2基4挺
缶・主機 ロ号艦本式缶 3基
艦本式ギアード・タービン 2基2軸

広告

潜水艦の脅威にさらされ続けた岸波

【岸波】が竣工したのは、太平洋戦争開戦からほぼ2年後。
そして姉の【沖波】よりも1週間早い竣工となりました。
第十一水雷戦隊で訓練を積む毎日を送り、2月10日に【沖波・朝霜】とともに、【長波】1隻となってしまった第三十一駆逐隊に編入されます。

2月26日、【岸波】【沖波・朝霜】とともに松輸送と呼ばれる満州からの物資輸送の護衛に就き、【輸送船 安芸丸・東山丸・崎戸丸】とともにグアムへ向けて出発しました。
しかし途中で【米タンバー級潜水艦 トラウト】による妨害にあい、この魚雷によって【崎戸丸】が沈没してしまいます。
【朝霜】【トラウト】の追撃を行い、最終的に爆雷によってこれを撃沈、仇をとっています。

グアムに到着すると、【岸波】は護衛任務に加えて対潜哨戒も行うようになります。
6月19日の「マリアナ沖海戦」には丙部隊に属し、【大和・武蔵】らの護衛に就きましたが、航空戦となった本海戦での活躍はなく、ただ無残に撃ち落されていく航空機と、威信をかけて建造した空母たちが沈む姿を見つめることしかできませんでした。

昭和19年/1944年8月20日時点の兵装
主 砲 50口径12.7cm連装砲 3基6門
魚 雷 61cm四連装魚雷発射管 2基8門
機 銃 25mm三連装機銃 4基12挺
25mm連装機銃 1基2挺
25mm単装機銃 12基12挺
電 探 22号対水上電探 1基
13号対空電探 1基

出典:日本駆逐艦物語 著:福井静夫 株式会社光人社 1993年

次の舞台は「捷一号作戦」、すなわち「レイテ沖海戦」です。
訓練に励んできた【岸波】栗田艦隊に所属し、10月22日に旗艦【愛宕】らとともにブルネイを出発します。
しかし翌23日未明、潜水艦が日本最高峰の「高雄型重巡」に鋭い牙を食い込ませます。
【愛宕・摩耶】が撃沈され、【高雄】も大破。
【鳥海】を除く3隻が一挙に戦線離脱し、【米ガトー級潜水艦 ダーター・デーズ】の戦果の生贄となってしまいました。
【岸波】【愛宕】の乗員や第二艦隊司令の栗田健男中将らを救出し、御真影も移された【岸波】は一時的ではありますが第二艦隊旗艦となりました。
その後、司令部や御真影は【大和】へ移されています。

「レイテ沖海戦」時は第二水雷戦隊旗艦【能代】と行動を共にし、終結後は大きく損傷した【妙高】の護衛を【長波】から引き継いでシンガポールまで送り届けています。

11月26日、【岸波】【敷設艇 由利島】【第17号海防艦】とともに【給油船 八紘丸】を護衛してシンガポールからマニラへ向かいます。
マニラで無事燃料を陸揚げした【岸波】は、同じメンツでシンガポールへと引き返しました。
しかし12月4日、帰り道で待ち伏せをしていたのが【米ガトー級潜水艦 フラッシャー】です。
【フラッシャー】は航行する【岸波】に容赦ない痛撃を浴びせ、1本の魚雷を受けた【岸波】はたちまち航行不能になります。
続いて【八紘丸】も2発の魚雷を受けて同じく航行不能となりましたが、ここで【第17号海防艦】による反撃が行われたために【フラッシャー】は潜行して難を逃れました。

【岸波】は自力航行が不可能だったため、【由利島】が曳航することでこの海域を抜けだそうと試みます。
しかし【フラッシャー】は逃げたわけではなく、その離脱を許してくれるほど甘くはありませんでした。
深い海の中で魚雷を装填した【フラッシャー】は、悪天候に紛れて再び魚雷を発射。
またもや魚雷を受けた【岸波】に耐えぬく体力は残されておらず、誕生から1年と1日で、【岸波】は海に沈んでいきました。
【フラッシャー】はさらに辛うじて生き残っていた【八紘丸】にも止めを刺しており、海上には【由利島・第17号海防艦】だけが取り残されました。

駆逐艦
広告

※1 当HPは全て敬称略としております。

※2 各項に表記している参考文献は当方が把握しているものに限ります。
参考文献、引用文献などの情報を取りまとめる前にHPが肥大化したため、各項ごとにそれらを明記することができなくなってしまいました。
勝手ながら本HPの参考文献、引用文献はすべて【参考書籍・サイト】にてまとめております。
ご理解くださいますようお願いいたします。