広告

千代田【千歳型航空母艦 二番艦】
Chiyoda【Chiyoda-class aircraft carrier Second】

記事内に広告が含まれています。

起工日昭和11年/1936年12月14日
進水日昭和12年/1937年11月19日
竣工日昭和13年/1938年12月15日
退役日
(沈没)
昭和19年/1944年10月25日
(エンガノ岬沖海戦)
建 造呉海軍工廠
基準排水量13,600t
水線長185.93m
垂線間幅20.80m
最大速度29.0ノット
航続距離18ノット:11,810海里
馬 力56,800馬力

装 備 一 覧

昭和19年/1944年(改造時)
搭載数艦上戦闘機/21機
艦上攻撃機/9機
格納庫・昇降機数格納庫:2ヶ所
昇降機:2機
備砲・機銃40口径12.7cm連装高角砲 4基8門
25mm三連装機銃 10基30挺
缶・主機ロ号艦本式ボイラー 4基
艦本式ギアード・タービン 2基
艦本式11号10型ディーゼルタービン 2基 計2軸
飛行甲板長180.0×幅23.0
広告

遅すぎた改装 千歳・千代田

【空母 千歳・千代田】にはほぼ違いがないため、同内容で紹介させていただきます。
「千歳型水上機母艦」についてはこちらよりご覧ください。

【千歳、千代田】はもともと水上機母艦兼高速給油艦として建造されていましたが、【祥鳳】【瑞鳳】【大鯨】とは違い、最終的な空母化というのは設計時には検討されていなかったという説が有力です。
ですが一方で飛行甲板の強度試験用に艦中央部には高いテーブル上の天蓋が設けられており、この2隻は少し珍しい形をしていました。

当初条約制限に則って20ノットで設計されてましたが、建造中に「ワシントン海軍軍縮条約」「ロンドン海軍軍縮条約」の失効と脱退が重なったため、一気に29ノットにまであげることになりました。
しかしその方法が艦本式ディーゼルと蒸気タービンの複合型と、またまた珍しい構造になっています。

設計は異なりますが、【祥鳳、瑞鳳、大鯨】とは完成型がかなり似ており、艦艇類別等級表の改訂によって「千歳型」は実は「瑞鳳型航空母艦」に属されています。
しかし空母への改装が決まったのは昭和17年/1942年6月なのにいざ開始されたのが昭和18年/1943年になってからとかなり遅かったため、竣工日も【千代田】が昭和18年/1943年11月26日、【千歳】が12月15日となってしまいました。

この空母改造時、他の空母のように艦名を神獣や鳥を題材としたものへ変更する話がありました。
ただ、【千歳、千代田】はすでに同名で馴染んでおり、また改名するかどうかのアンケートを取ると圧倒的に反対が多かったため、【千歳、千代田】はその名のままで空母となりました。

しかしこの遅れは彼女らの活躍の場を大きく減らしました。
もはや空母が足りないどころの事態ではなく、人も艦載機も燃料も足りないという逼迫した状況でした。
「マリアナ沖海戦」には参加するものの収穫はなくただ惨敗、そして「エンガノ岬沖海戦」では囮として【瑞鶴】【瑞鳳】とともに、早くも最後の戦いへと向かいます。

昭和19年/1944年7月10日時点の兵装
高角砲40口径12.7cm連装高角砲 4基8門
機 銃25mm三連装機銃 10基30挺
25mm単装機銃 30基30挺
(のち12cm28連装噴進砲6基増備の可能性あり)
電 探21号対空電探 1基
13号対空電探 1基

出典:[海軍艦艇史]3 航空母艦 水上機母艦 水雷・潜水母艦 著:福井静夫 KKベストセラーズ 1982年

【千歳】は10月25日のアメリカ軍の第一波空襲の標的となり、早々に沈没。
【千代田】は続く第二波の攻撃にさらされて落伍します。
炎上、航行不能となった【千代田】の命運も長くなく、【千歳】沈没から7時間後に【千代田】も沈んでしまいました。

せっかく空母向けに建造しており、戦争を念頭にしていたにもかかわらず、【千歳、千代田】はその登場が遅かったために全く活躍することができませんでした。

千代田の写真を見る