大日本帝国海軍 所属艦艇

太平洋戦争にかけての旧日本海軍の戦艦、空母や航空機などについてご紹介します。

  • トップ
    Top
  • 戦 艦
    Battleship
  • 航空母艦
    Aircraft Carrier
  • 重巡洋艦
    Heavy Cruiser
  • 軽巡洋艦
    Light Cruiser
  • 駆 逐 艦
    Destroyer
  • 航空機/飛行艇
    Aircraft
  • その他の艦船
    Other Ships
  • 兵 装
    Armament
  • 写 真
    Photo
  • 太平洋戦争 作戦・戦闘・用語
  • 参考資料の紹介


ホーム
駆逐艦

漣【綾波型駆逐艦 九番艦】
SAZANAMI【AYANAMI-class Destroyer 9th】

駆逐艦


参考資料 『写真・太平洋戦争の日本軍艦 [大型艦篇][軽艦艇篇]』(阿部安雄・中川勉)

起工日 進水日 竣工日 退役日(沈没)
ヤップ島南東
建 造
1930年2月21日 1931年6月6日 1932年5月19日 1944年1月14日 舞鶴海軍工廠
基準排水量 全 長 全 幅 速 度 馬 力
1,680t 118.52m 10.36m 38.0ノット 50,000馬力
スポンサーリンク

潮とともにミッドウェー島を砲撃した漣 裏方中心の艦生

【漣】は、【朧】から行われた煙突の長さの短縮に加え、改良された新型缶も実験として搭載されています。
この缶の試験結果は上々で、早速以後の「暁型」4隻に採用されています。
なので、【漣】は「綾波型」の標準設計から最も離れた距離にいる駆逐艦でした。

【漣】は第七駆逐隊で唯一、最後の観艦式となった「紀元二千六百年特別観艦式」に出席しています。
太平洋戦争開戦直前の9月1日、【漣】は【朧】とともに第七駆逐隊を離れるのですが、25日に【漣】は第七駆逐隊へ復帰。
第七駆逐隊は一航戦に所属して空母の護衛を任されます。

太平洋戦争開戦の合図となった「真珠湾攻撃」が実施される一方、【漣・潮】は2隻でミッドウェー島を軽く砲撃しています。
別にこの砲撃はミッドウェー島を攻め落とすためのものではなく、半ば囮のような意図がありました。
その際に【米潜水艦 アルゴノート】と遭遇しているのですが、2隻は気づかずに素通りしています。

その後、「スラバヤ沖海戦・珊瑚海海戦・アリューシャン方面の戦い」と立て続けに作戦に参加。
「スラバヤ沖海戦」では一発被弾しますが軽傷で、修理後すぐに戦線に復帰しています。

「ガダルカナル島の戦い」では終始輸送・護衛任務に明け暮れ、人から燃料から飛行機輸送の護衛から、多くのものを運びました。
「第一次ベララベラ海戦」では一時的に三水戦旗艦となりますが、それでも任務は輸送任務です。
敵艦隊との邂逅の際に敵巡洋艦を撃沈したとの報告をしているのですが、これは残念ながら誤認であり、この際に戦果はありませんでした。
輸送任務そのものは成功するのですが、この時期から輸送中の被害も増大するようになり、9月には【大鷹】が潜水艦の雷撃によって大破、11月には【冲鷹】が同じく潜水艦によって沈められてしまいます。
戦力ではなかった両空母ですが、逆に輸送手段としては非常に重宝された2隻です。
この2隻の離脱はかなりの痛手でした。

その潜水艦は、【漣】にも牙を向きます。
1944年1月、【漣】は【曙・早波・島風】とともに油槽船3隻の護衛に当たることになりますが、その航行中に潜水艦隊と遭遇します。
その中には【天龍】や【大潮、大鳳】を撃沈する【米ガトー級潜水艦 アルバコア】が含まれており、そして【漣】も【アルバコア】の輝かしい活躍の礎となってしまいます。
【アルバコア】の放った魚雷3発が【漣】に直撃。
弾薬庫に引火して爆発を起こした【漣】は、被雷してからわずか2分後には沈没を始め、最後には船体が二つに割れて沈没していきました。

管理人をフォローする

スポンサーリンク

超ワイド&精密図解 日本海軍艦艇図鑑

いまこそ読みとく 太平洋戦争史
  • LINE!
スポンサーリンク

アルバコア, 特型, 第一次ベララベラ海戦, 綾波型

移転1周年と比叡アクセスの御礼

おかげさまで、2月8日をもって当HPは移転1周年を迎えることができました。
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
また、先日は戦艦比叡の発見により当HPに驚くほど多くの方にご訪問いただき、重ねて御礼申し上げます。

ただ今地道に改善作業を続けておりますが、より気軽に、読みやすい、そして間違いのないHPになるように努めてまいります。

最新の更新(艦艇)

2/2更新
軽巡洋艦【木曾】
加筆・修正しました

最新の更新(海戦)

2/10更新

ポートダーウィン空襲

スポンサーリンク

最近の人気ページ

  • 比叡【金剛型戦艦 二番艦】HIEI 【KONGO-class Battleship 2nd】 比叡【金剛型戦艦 二番艦】
    HIEI 【KONGO-class Battleship 2nd】
  • 赤城【航空母艦】AKAGI【Aircraft carrier】 赤城【航空母艦】
    AKAGI【Aircraft carrier】
  • 大和【大和型戦艦 一番艦】YAMATO【YAMATO-class Battleship 1st】 大和【大和型戦艦 一番艦】
    YAMATO【YAMATO-class Battleship 1st】
  • 金剛【金剛型戦艦 一番艦】KONGO 【KONGO-class Battleship 1st】 金剛【金剛型戦艦 一番艦】
    KONGO 【KONGO-class Battleship 1st】
  • 信濃【航空母艦】SHINANO【Aircraft carrier】 信濃【航空母艦】
    SHINANO【Aircraft carrier】

検索

あいうえお順

  • あ~お
  • か~こ
  • さ~そ
  • た~と
  • な~の
  • は~ほ
  • ま~も
  • や・ゆ・よ
  • ら~ろ・わ

カテゴリ一覧

トップ Top

戦艦 Battle Ship

航空母艦 Aircraft Carrier

重巡洋艦 Heavy Cruiser

軽巡洋艦 Light Cruiser

駆逐艦 Destroyer

航空機/飛行艇 Aircraft

その他の艦船 Other Ships

写真 Photo
© 2017 大日本帝国海軍 所属艦艇.